集中しています
4年生が図工の作品を作っています。型通りに画用紙やセロハンを切り取っています。上手にデザインカッターも使えるようになりました。思い通りの作品を作り上げることができるのでしょうか。楽しみです。
【できごと】 2014-10-06 12:03 up!
炭酸水にとけているものは何?
6年生の理科の学習のようすです。これまで塩酸に鉄やアルミニウムをとかしたり、リトマス紙を使って、水よう液を「酸性」「中性」「アルカリ性」に仲間分けをしたりしました。
今回は水にとけている気体について学習をしました。炭酸水をよく振って、試験管に気体を集めました。その中に、火の点いた線香を入れたり、石灰水を注いだりして、その変化を観察しました。結果から炭酸水は水に二酸化炭素がとけているものだということが分かりました。また、本当に二酸化炭素が水にとけるのかという実験もしました。ペットボルがへこむことで二酸化炭素が水にとけることが分かりました。子どもたちも、安全に気をつけ楽しく実験することができました。
【つぶやき】 2014-10-06 12:03 up!
特別警報及び暴風警報発令時の措置について
本日、お子さまに「特別警報及び暴風警報発令時の措置について」の手紙を持って帰っていただいています。ご一読いただきますよう、よろしくお願いいたします。
なお、大阪市に「特別警報」及び「暴風警報」が発令された際は、いきいき活動はございませんので、付加してお知らせいたします。
【お知らせ】 2014-10-03 09:27 up!
学校だより10月号
「学校だより10月号」を配布文書に載せましたので、ご覧ください。
【お知らせ】 2014-10-01 11:21 up!
運動会のようす(1・2年生)
みんなの笑顔が印象にのこりました。楽しい運動会となりました。
【できごと】 2014-10-01 11:21 up!