この一年、ご支援ご協力をいただきありがとうございます。鶴浜小学校は3月31日をもって閉校いたします。

第2回 閉校式典事業委員会

本日第2回閉校式典事業委員会を開催いたしました。先日挙行しました閉校式の内容についての意見、感想など話し合いました。また併せて閉校式にかかった費用の会計報告もいたしました。

「いのち」の話〜全校朝会より

 10日(火)今日は風の強い寒い日でしたが、全校朝会を行いました。

 チューリップの芽が出、桜のつぼみがふくらみ、虫が顔を出し始め、生き物の息づく様子が伝わってくるこの時期、「いのち」について書かれた詩を思い出したので、子ども達に紹介しました。

ペンギンの子が生まれた
          川崎 洋
ペンギンの子が生まれた
父さんと母さん
それぞれのおじいさんとおばあさん
さらにはひいじいさんとひいばあさん
ほんの25代さかのぼっただけで
この子の両親をはじめとする先祖の総計は
6710万8862羽になる
そのうちのどの一羽がかけても
この子はこの世に
現れなかった
ペンギンの子が生まれた

「いのち」は本当に不思議だなと思います。
私たちはみんな、「いのち」でつながりの中で生きているのですね。

 鶴浜小の子ども達が集まっているのも、こうやって顔見知りになったのも、そんな不思議なつながりで出会った一人一人です。
 これから別れ、そしてまた新たな出会いがあります。こんな出会いを大切に、そして、「いのち」のつながりを大切に、これからも自分はもちろん、まわりの人も大切にしていってほしいと思いながら、この話をしました。
画像1
画像2

卒業式の練習開始〜6年

 卒業式まで2週間を切った6年生。今日から卒業式の練習を講堂で本格的に始めました。今年の卒業式は、例年と違うことが3つあります。
1.卒業式の前に10分ほど、スライド上映をします。
2.卒業証書をもらった後、自分の将来の夢など、一人一言ずつ舞台の上で発表します。
3。卒業証書をもらって自分の席に戻るまでに、今まで担任していただいた先生から卒業証書を筒に入れてもらいます。

 今日は席から立ったり座ったり礼をしたりという基本的な動作、舞台の上で自分のスピーチを大きな声で言う練習などを行いました。

 今年の卒業生は閉校式などで卒業式にかける時間がかなり短いですが、きっと卒業式までには完璧に準備をしていることだと思います。
画像1
画像2
画像3

入学式呼びかけ練習〜1年

 9日(月)1年生は今日の2時間目鶴町小学校へ行って、2回目の入学式での呼びかけの練習を行いました。
 今日はまず鶴町小学校の森先生から呼びかけの中で歌う『ともだち』という歌の指導を合同でしていただきました。鶴町小と鶴浜小とではちょっと違う歌い方のところがあり、一緒に歌うときれいにハモッて聞こえるので、そこを何回も練習していました。
 舞台では、今日は初めてひな壇を使って練習しました。
 1回目に比べると、だいぶ本番通りになってきて、子ども達の姿勢もびしっと引き締まって見えました。
画像1
画像2
画像3

卒業おめでとう集会

 6日(金)今日の5時間目は全校児童による“卒業おめでとう集会”を講堂でしました。
 この集会は、
・6年生とする最後の集会。1年間6年生が集団登校やたて割り班などでみんなを引っ張ってきましたが、その6年生に『ありがとう』の気持ちを伝えよう。
・1〜5年生にとっても、鶴浜小でする最後の集会。思い出に残るものにしよう。
・卒業式には5年生が代表で出席しますが、今日の集会は、子ども達による子ども達のための子ども達だけの卒業式。
の3つをめあてに取り組みました。

 今回は余計な文章は置いといて、何はともあれ写真をいっぱい撮りましたので、4回にわたって写真で紹介します。
 まずは、はじめのことば、1年生・2年生の出し物です。
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了(1〜5年) 大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

保健だより

給食だより

食育ニュース

各種アンケート

学校の様子