2月16日の給食ごはん、牛乳、さんまのみぞれがけ、 牛肉とじゃがいもの煮もの、 野菜のいためもの です。 魚を食べるのが苦手な児童の中には、骨があることが原因であるケースも目立ちます。 サンマには骨がありますが、中央の骨が太いほかは噛み砕ける程度の小さくやわらかい骨が多く、魚の食べ方を学ぶには良い食材です。 給食で提供するときにはぶつ切りにしているので、骨と身が分かれやすくなっています。 良質な油を持つ食材なので、おいしく食べられる児童を増やすようにしていきたいです。 2月13日の給食食パン、牛乳、豚肉のデミグラスソース煮、 はくさいのスープ、かぼちゃのプリン です。 「プリン」は、卵、牛乳、砂糖で作るイギリスで生まれたデザートです。もとの名前は「プディング」でしたが、日本では「プリン」とよばれています。 4年生フッ化物塗布
4年生は歯みがき指導の後、フッ化物塗布です。歯を丈夫にすると言われていますが、もちろん毎食後の歯みがきが大切です。さっそく今日の給食後から実践です。
2年生歯みがき指導
2年生を対象に歯みがき指導を行いました。むし歯の原因「しこう」のお話を聞いた後、染め出し液で磨きのこしをチェックしました。赤くなった歯を鏡で見て「朝も磨いたのに」と驚いていました。磨き残しやすい場所と磨き方の学習をしました。
今日のホワイトボード昨日の答えは、4年男子が描いた教頭先生でした。残念ながら正解はいませんでした。 今日は正解が出るでしょうか? |
|