東中川防災避難訓練 その2消防署の方による煙ハウス体験・毛布で作った担架で人を運ぶ体験・水消火器体験、区役所の方による新聞スリッパ作り体験、地域町会長による防災発電機の演示などです。 子どもたちは楽しみながら体験していました。もしもの時に思い出すことができれば「自助・共助」に役立ちますね。 その後、女性部のみなさんと教員で作った備蓄米の試食をしました。(意外と?)おいしいのにおどろきました。 最後に「保護者メール」を配信し、引き取り訓練をして終わりました。 今回初めての試みでしたが、子どもたちが楽しみながらも真剣に話を聞いたり体験をしたりしていてうれしく思いました。もしも大きな災害が起こってしまった時には、子どもから大人まで助け合える地域であり続けたらいいですね。 東中川防災避難訓練 その1朝、子どもたちは保護者の方と一緒に自分の地区の一次避難場所になっている場所に集合し、避難場所である学校へ見守り隊の方などと一緒に登校しました。 受付をしたあと、講堂に入り、地域で集まって座りました。子どもたちだけだと余裕がある講堂も、保護者・地域の方を含めると結構ぎゅうぎゅうです。もしほんとに避難所になったらもっと多くの人と物で大変なことになるなあと感じました。もしそうなったらみんなで譲り合わないといけませんね。 関係者のあいさつのあと、区役所の防災担当の方からスライドや映像を交えて地震の話を聞きました。地震の時の実際の映像や実験映像を見て、子どもたちはとても驚き、地震の怖さを感じていました。 〜その2へ続く〜 3年ゲストティーチャー(そろばん)たし算やひき算の仕方を教えてもらったり、5人で並んで人間そろばんをしたりしました。 初めてそろばんをする子も、そろばんを習っている子も楽しそうにそろばんをはじいていました。 ☆☆ ドッジボールの特訓をしてもらったよ その2 ☆☆
「すごく 楽しかった (^o^) 」
「おにいちゃんを あてることできたよ (^.^) 」 「また いっしょに やりたいな (*^_^*)」 「1月26日(月)の 保育園のお友だちとの ドッジボール交流会、教えてもらったことを思い出して がんばるぞ (^_^)/ 」 おにいさん おねえさん ありがとう。 ☆☆ ドッジボールの特訓をしてもらったよ その1 ☆☆1年生は、相手におしりを向けて逃げたり、ボールを受けてもどうしていいかわからずに固まっていたり・・・。6年生のおにいさん、おねえさんがとてもわかりやすく教えてくれたので、短い時間でしたが、みるみる上達しました。 |
|