女性会へのお礼の会
「おくらと守る会」の女性会のみなさまには、毎月第1水曜日の下校時の見守り活動でお世話になっています。
そこで、1年間の感謝の気持ちを伝える会を行いました。 6年代表児童が感謝の言葉を述べ、みんなでお礼の言葉を言いました。 手作りの感謝状も贈りました。 「1年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。」 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業交流給食
リズム室を会場に、卒業交流給食を行いました。
「在校生と卒業生が、互いに感謝の気持ちを持ってこれまでをふり返り、楽しく会食をする」という取り組みです。 火曜日は1・2年生と6年生、水曜日は3・4年生と6年生、木曜日は5年生と6年生が、一緒に楽しく給食を食べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校協議会
3月10日(火)14時より、本校校長室にて、学校協議会を行います。
校長経営戦略予算で・・・
校長経営戦略予算で購入した器具を使って、運動しました。
ストラックアウト・フリスビー 的としてセストボールのゴールを置き、10枚連続でねらったところに投げられるようにと、練習しました。 フォームロケット ボールの正しい投げ方が体得できるよう練習するための器具です。 レール平均台 平衡感覚を身につけるための器具です。バランスボールを転がしながら、レールの上を進みました。 キャッチボール・フリスビー 当たっても痛くないやわらかいフリスビーを使い、向かい合った相手にまっすぐ投げます。 ![]() ![]() 土曜授業参観
土曜日に行った授業の様子を、保護者・地域のみなさま・ふれあいペアのみなさまに参観していただきました。
1年生のみ、担任の先生がインフルエンザのため、予定していた参観を3月6日に延期しました。 たくさんの方にご来校・ご参観いただき、ありがとうございました。 授業風景の写真は、2年、3・4年、5年、6年、1年の順で並んでいます。 ![]() ![]() |
|