体力テスト2回目
本年度2回目の体力テストを行いました。
1学期の測定結果と比べて、記録が伸びているといいなあと思ったのですが、春に測定した時よりも体重が増えていたり寒かったりで思い通りの結果がでなかった人も、反対に筋力がついてぐぐっと結果が伸びた人もいたようです。 次の学年で測定するときまでに、いろいろな運動に親しみ、いっそう体力をつけてほしいものです。 生活委員会の発表
1月24日から30日は、学校給食週間です。
今日の児童集会では、日ごろお世話になっている給食調理員さんに感謝の気持ちを込めて、みんなで書いた寄せ書きの色紙ををプレゼントしました。 また、生活委員会児童による食育絵本の読み聞かせが行われました。 3年 七輪もちやき体験
3年生が、社会科の「昔のくらし」の学習で、地域の女性会の方3名にゲストティーチャーとして来ていただいて、七輪でおもちを焼く体験をしました。
火をつけるまでが一苦労で、昔の人の大変さが、少しだけ体験できました。 苦労したぶん、焼けたおもちはおいしかったようです。 満面の笑みで、1人2個ずつおもちをいただきました。 おはなし会
毎年恒例の「なにわえほんの会」の方と浪速図書館の司書の方に来ていただいてのおはなし会が、低・中・高学年別に行われました。
大型絵本を使っての読み聞かせ、紙芝居、組木、ストーリーテリングなど、楽しいお話がたくさんありました。 どの学年も、みんな集中して、お話に聴き入っていました。 マラソン記録会中・高学年は、浪速公園の周りを一斉に走りました。 3年生は4周、4年生は5周、5年生は6周、6年生は7周です。 1周は、約380mです。 低学年は、学校の運動場のトラックを走りました。 1年生は10周、2年生は12周です。 1周は、約100mです。 みんな、ほっぺたを真っ赤にしながら、がんばって走り切りました。 事前に計測したタイムよりも速くなった人が、たくさんいました。 「過去の自分」に勝つことができて良かったですね。 |
|