住之江だより

学校評価

その他

5年生 写生会

10月15日(水)
 住吉大社に写生会に行って来ました。太鼓橋を描くのはなかなか難しく、どこを描いたらいいのか、どうやって描いたらいいのか、子ども達は試行錯誤しながらがんばっていました。参拝者の人達に「上手だねぇ。」「がんばってねぇ。」と声をかけられて嬉しそうでした。後は色塗りで仕上げます!

画像1 画像1

ストラック8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(水)
 昨年度の体力運動能力調査の結果から、本校の児童はボール投げがどちらかといえば苦手なことがわかりました。そこで、今年度は運動場のフェンスに投擲版を設置して、その克服に努めています。
 今週は、運動委員会主催で「ストラック8」を開催しています。15分休みと昼休みに、学年ごとで挑戦し、記録証を渡すという企画です。
 今日は1年生と2年生が挑戦しました。これをきっかけに、投擲版を有効活用し、楽しく遊びながらボール投げの力を伸ばしてほしいと思っています。

牛乳でカルシウムを 2年生 食育指導より

画像1 画像1
 去る10月7日(火)に栄養教諭による食育指導がありました。牛乳についての学習をしました。1日に必要なカルシウムは牛乳(200ml)2本とカルシウムを多く含む食材を食べることが目安になります。子どもたちの発育にカルシウムはとても大切です。ご家庭でも牛乳をぜひ飲んでいただくとありがたいです。

2年生 社会見学「ふれあいステーション」 10月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
 地下鉄岸里駅へ見学に行きました。4つの班にわかれて駅長さんに駅の施設を案内していただきました。券売機や自動改札の仕組み、駅長室の中など普段見ることができないところを見学しました。

6年生真住中学校部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日(金)

 真住中学校の部活動見学に行ってきました。中学生のお兄さん、お姉さんが案内してくれて、それぞれの部活の練習している様子を見学しました。中学校ではどんな部活に入ろうかと中学生の部活に取り組む姿を真剣に見学していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31