1学期 始業式・着任式 4月8日(火) 児童下校 11:30

学校だより1月号

 1月分の配布文書を掲載していますのでご覧ください。

あけまして おめでとうございます

画像1 画像1
 2015年が明けました。
 本年もご支援・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いします。
 今年度の校長経営戦略予算中間報告シートと、全国学力・学習状況調査検証シートを配布文書にアップしていますので、ご覧ください。
 

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月15日(月)
 保健委員会の児童、5・6年生児童、校医先生、PTA給食保健委員会を中心とするPTAの方々で、学校保健委員会を開きました。
 今回は、「朝ごはんについて考えよう」というテーマで、保健委員会のアンケートをもとに、アンケート結果のまとめや考察の発表がありました。
 平日や休日の朝食の摂り方、朝食として食べている食事の内容、起床や就寝時間との関連などについてみんなで考えました。
 楽しいクイズもたくさんあり、お母さん方や校医先生、教職員も一緒になって盛り上がりました。
 その後、栄養教諭の先生から、朝食の効果や、おすすめレシピなどについても学びました。
 あさごはんの大切さについて、改めて見直す良い機会になりました。
 この日までに準備を重ねた保健委員会の人たち、楽しくためになる発表をありがとうございました。また、司会のPTA給食保健委員長さんはじめ保護者の方々、学校医の各先生方、お忙しい中をみなさんありがとうございました。

12月児童会のあいさつ運動 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生から6年生各学年の「あいさつボランティア」の人たちも張りきって早くに登校し、校門に立っています。 
 校内を回って、あいさつの声を掛け合う人たちもいます。
 児童会代表、ボランティアの人たち、全校のために活躍してくれて、ありがとうございます!

12月の児童会あいさつ運動

 12月9日〜19日
 各学年のあいさつボランティアと児童会代表が、先生たちと毎朝校門に立って、あいさつの声をかけ合っています。
 寒い朝も元気な「おはようございます!」の声が響いています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
暖房終了
3/24 3学期修了式
サッカーゴール撤去
3/25 春季休業(3月25日〜4月7日)
PTA・地域行事
3/23 シルバーいきいき教室
生涯学習・施設開放
3/22 一筆画
ソフト・野球
3/24 書道・ダンス
3/26 踊ろう会
3/28 詩吟

学校だより

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

保健だより

栄養・給食だより