3月11日(水)
卒業式前日、地域の方々による「朝のあいさつ運動」がありました。
本年度、最後のあいさつ運動でした。 いつもお世話になりありがとうございます。この場をお借りしてお礼申しあげたいと思います。 なお、行事予定表には3月23日実施となっておりました。訂正をさせていただくとともにお詫び申しあげます。 本日は、午前中に卒業式の予行、午後は卒業式準備となっています。 今日、3月11日は東日本大震災発生から4年目となる日です。 改めて、震災で亡くなられた方のご冥福と、被災地の一日も早い復興をお祈りしたいと思います。 ![]() ![]() 3月10日(火)
公立後期試験の出願・第2日目です。本校の後期試験受験者数は65名となりました。
3年生は午前中、体育館で卒業式練習を行っています。まだ、練習段階ですが非常に落ち着いており、厳粛な雰囲気で練習が行えています。卒業式が大いに期待できます。 ![]() ![]() 3月9日(月)その2![]() ![]() ![]() ![]() 記事は来週に掲載予定と聞いております。 3月9日(月)
公立後期試験の出願・第1日目で、本校生徒のほとんどは第1日目の出願です。
出願は明日までとなっています。いよいよ進路決定の大詰めとなりました。 3月6日(金)
5時間目に体育館において3年生「お別れ式」を行いました。
1・2年生が心を込めて、また、趣向を凝らして卒業していく3年生に感謝の気持ちとこれから先輩から放出魂を引き継ぐ決意を伝えてくれた素晴らしい時間となりました。 卒業式も最高のものにしてくれるはずです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|