”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

はじめての栄養学習の1年生です。

 鶴見区の栄養教諭先生にきていただき、1年生でも栄養指導をおこなっていただきました。毎日たべている給食のことを聞かれると、いきおいよく手があがります。「はじめての給食のメニューなんだったかおぼえているかな?」「カツカレーだったよ。おいしかったよ」と元気いっぱいです。ねつやちからになる黄色、ちやにくやほねになる赤色、からだのちょうしをととのえる緑色の食材を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

細かいところまでじっくり見て描いた一輪車

 5年生が中庭にでて、一輪車のスケッチをしています。マジックで一発描き。よーくみて集中して観察してます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしくできたよ!6年調理実習

 6年生の家庭科で調理実習をしています。メニューは、三色野菜の油いため、スクランブルエッグです。コックさんみたいに、フライパンをふって野菜を炒めます。出来栄えをみてください。おいしくできあがりました。塩とコショウの味付け加減が抜群だね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生がたでスポーツテストの準備!

 明日のスポーツテストの準備を先生全員でおこないました。みなさん、今まで練習してきた成果をしっかりと出しましょうね。あきらめずに、最後までがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もやるぞ!「やっきーず」発足、練習開始

 12月のおおさかジャンプアップ大会にむけて、「やっきーず」の募集をしたところ、今年は42名もの有志があつまってくれました。発足をして、部長と副部長を決めました。6年生からたくさんの立候補がありたのもしいかぎりです。
 さっそく、お昼休みから自主練習がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
大清掃
3/24 修了式
机・イス調整