〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 
TOP

忘れ物をなくそう

 6月30日から7月4日まで、忘れ物をなくすことに重点を置いた生活指導強調週間としています。
 全校児童にチェックシートを配付して、持ち物をきちんと準備しようという態度を育てていきます。学習に必要なものをきちんと準備することが、授業がわかることの第一歩でもあります。
 これからも持ち物をきちんと準備することの大切さを感じ取らせていきたいと考えています。

食育週間の取り組み

画像1 画像1
 毎年6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」と定められています。
本校でも、今年は6月16日から20日までを食育週間にしてさまざまな取り組みをしています。
 給食委員会の児童がこの間、日替わりで給食にちなむクイズを校内の数か所に掲示しています。子どもたちは一生懸命に考えて答えを回収ボックスに入れています。これを機に食事の大切さについてさらに考えていきたいものです。
 本日、「しょくいく通信」6月号を配付しましたので、ご一読ください。朝ご飯をきちんととることなど、ご家庭でできる「食育」も紹介しています。
 なお、上の写真は、給食についての掲示物のコーナーです。

さあ、プール水泳だ

画像1 画像1
 6月16日(月)よりプール水泳が始まります。各学年でプール開きを行い、週3回(短縮期間中は2回)の割合で実施します。
 低学年は、水に慣れ親しむこと。中学年はクロール・平泳ぎの基礎となる動きを身につけ、ある程度泳げるようにすること。そして、高学年は続けて長く泳いだり、スピードをつけて泳いだりして水泳を楽しむことをそれぞれ目標とします。
 プール水泳の実施に際しましては、安全により留意して行います。ご家庭でも健康管理をよろしくお願いいたします。(5月に配付いたしました「健康観察のお願い」をご確認ください。)
 プールのある日は、先日配付いたしました「プールカード」に必要事項をご記入いただきますようよろしくお願いいたします。

しっかりと聞いていました

画像1 画像1
 6月10日(火)にお話会を行いました。「平野図書館おはなしたからばこ」の方が来校されました。今回は6年生を対象に2時間間から4時間目まで1クラスずつ多目的室で行いました。
 読んでいただいた本は次の3冊です。
  「あめだま」 「走れメロス」 「わゴムはどのくらいのびるのかしら?」
 子どもたちは、「あっ、知ってる」という表情を見せたり、想像力を働かせたりしてしっかりと聞いていました。
 読んでいただいた本と、紹介された本はしばらく貸していただけることになり、さっそく借りに来る人もいました。
 お話会を機に、読書に対する関心が高まれば、と思います。なお、お話会は、他の学年でも行う予定です。

授業参観・講演会・林間説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日(日)に日曜参観を行いました。
1・2時間目に参観授業を行いました。多くの保護者の方が来校され、各全学年ともしっかりと学習している様子をご覧いただきました。左の写真は3年生の授業の様子です。
3時間目は、PTAの教育講演会を行いました。「子どもの能力を引き出す魔法の一言」のテーマで講演していただきました。講師の先生は、保護者自身が健康であり、幸福であると感じること、タイミングをみて声をかけることなど、子どもの教育に生かせる多くのことを話されました。(真ん中の写真は講演会の様子です。)
 そのあと、5年生の保護者対象に林間学習の説明会を行いました。(写真右)。
今年の林間指導は行先がハチ北高原となり、7月26日(土)〜28日(月)に実施予定で5年生各クラスで準備を進めています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業(4月7日まで)