電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

ベゴニアを植えました。

画像1 画像1
この間まで、チューリップが咲いていた玄関の廊下沿いにベゴニアを管理作業員さんに植えていただきました。
栽培委員会が水やりをしてくれています。
来校の際にはご覧ください。

交通安全指導(歩行)

 5月16日(木)に、交通安全指導を行いました。平野警察の方に来ていただき、1・2年生は道路の歩き方の学習をしました。交通安全についてのお話の後、警察の方にミニ信号機を用意していただき、危険がないか確かめながら歩く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導(自転車)

 1・2年生に引き続き、3・5年生は、自転車の安全な乗り方について学習しました。警察の方から、自転車に乗る上での基本的な操作や注意の仕方等を教えていただきました。4・6年生は、交通安全についてビデオで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足〜大阪城公園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月13日(火)、本校の2年生が、大阪城公園への遠足に出かけました。とても良い天気で暑さを感じる陽気の中、外国からの観光客もたくさん見学に来ていてました。子どもたちは、大阪城の石垣の石の大きさにびっくりしながら新緑の大阪城を進んでいきました。

新体力テストが始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日(12日)から、新体力テスト週間が始まりました。
いくつかの種目がありますが、まずは、ソフトボール投げに挑戦です。
(文部科学省は、平成11年に、それまでの測定項目を見直し、現在にマッチした体力測定として「新体力テスト」を始めました。それ以来「新!」体力テストという名前で呼ばれ続けています。)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食修了
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業