校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜
TOP

健康増進についての表彰

本校は、よい歯・口の保持ならびに健康増進について表彰されました。
23日(月)の全校集会で賞状伝達を行いました。歯については、年齢を問わずに手入れすることが大切です。生涯にわたり自分の歯でものを噛むということから、「8020(ハチマルニイマル)運動」が言われています。
賞状の写真を掲載しました。

画像1 画像1

公立高校前期入試前日注意

20日(金)6限目、公立高校前期入試前日注意を、
多目的室で行いました。
23日(月)は、公立入試です。そのための前日の注意、
当日の注意を行いました。
ご家庭でも、受験前の過ごし方についてお話しください。

公立受験のみなさん、がんばってください。
前日注意の様子、注意事項のプリントを掲載しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

2年生の理科の授業をのぞきました。
「フレミングの左手の法則」の授業でした。
机を寄せてグループで教具を使いながら考察していました。
授業の様子を掲載しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術の作品

3年生技術の授業をのぞいてみました。
技術室で作品を作っていました。
作品の制作スピードの速い人は、友達の作品を手伝っていました。
ほのぼのとした授業風景でした。
作品と授業の様子を掲載しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部実習

14日(土)、家庭科部が調理室で実習を行っていました。
濃厚ふあふあチョコブラウニーとグラタンを作っていました。
調理の様子を掲載しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 1,2年春休み事前指導 ・公立後期合格者発表
3/24 平成26年度 修了式  ・新入生標準服渡し
3/25 1,2年 春期休業開始  ・公立二次選抜出願、面接
3/27 公立二次選抜合格者発表