校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜
TOP

ケータイ安全教室

3日(火)6限目、1年生では、外部講師を招き、
「ケータイ安全教室」を開きました。
「インターネットに軽率な投稿」や「インターネット上の交流」、
「SNSでのコミュニケーショントラブル」などについて学習しました。
ケータイ安全教室の写真を掲載しました。

画像1 画像1

のぼり旗製作

家庭科部では、美化活動推進のための「のぼり旗」を製作しました。
学校東側塀に取り付けています。
のぼり旗の写真を掲載しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大清掃

30日(金)6限目、大清掃を行いました。
本校は、来校者のみなさまから「学校がきれいですね。」と、よく言われます。
大清掃では、普段行き届かない場所まで掃除を行います。
一例をあげれば、椅子の足先についたほこりなども清掃していました。
清掃の様子を掲載しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

iPadを使っての授業

29日(木)、数学でiPadを使い授業を行いました。
机を移動させてグループを作り、iPadを利用してグループ内で相談しながら、
解法を考えていく授業です。
最後に、グループで考えた解法を全体に発表します。
数回行っている形式の授業なので、生徒のみなさんも要領をつかんでいます。
グループ内で積極的に意見を出し合いながら答えを出していました。
授業の様子を掲載しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私学出願

27日(火)午後から、3年生は各自の受験校へ願書の出願に行きました。
多目的室に集合し、諸注意を受けてから、
学校ごとに分かれて受験校へ行きます。
多人数の受験校もあれば、一人だけの受験校もあります。
3年生の受験がスタートしました。
受験生のみなさん
がんばれ!
出願の様子を掲載しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 1,2年春休み事前指導 ・公立後期合格者発表
3/24 平成26年度 修了式  ・新入生標準服渡し
3/25 1,2年 春期休業開始  ・公立二次選抜出願、面接
3/27 公立二次選抜合格者発表