いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

11/6 火 9:45 6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、明日、長居陸上競技場等で開催される小学校体育連盟主催のスポーツ交歓会に参加します。
 午前中は、世界陸上が開催された長居スタジアムで100m走と400mリレーに参加します。
 午後は、第二陸上競技場に場所をかえて、サッカー、ドッジボール、大縄跳びに参加します。
 明日は、生野区の6小学校と大正区・此花区の5小学校の6年生552名が集います。
 他校の小学校との交流を通して、いろいろな刺激を受けたり、親睦を深めたりすることでしょう。
 今日は、昨日から運動場を整備して、サッカーをしました。

11/11 火 8:50 1年生教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日プリントにてお知らせしましたように本日から、名札は学校で着けます。
 登校してきたら、机の中のお道具箱に入れてある名札を取り出して着けます。
 薄着を推奨していますので、上着は脱いで、シャツ等に着けます。
 帰るときには、名札を外して、元のお道具箱に入れます。
 学校では指導いたしますが、ご家庭でもよろしくお願いいたします。

11/11 火 8:45 3年1組 廊下

画像1 画像1
 「いのちにありがとう」を掲示しています。
 この世に生を受けて誕生したみなさん。
 生まれてきたことの奇跡!
 そして、ありがとうの感謝の気持ち!
 でも、いつも、ありがとうと感謝の気持ちで生活することは難しいことですね。

 何があっても、新しい朝が必ずやってくる。
 生まれてきたことの意味を考えたり、がんばることを見つけたり・・・。

 「いのちにありがとう」
 かけがえのない命です。
 かけがえのない時間を、命ある限り大切に重ねていきたいものです。

11/11 火 8:40 ノビノビたいそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日の朝は、読書タイムに続いてノビノビたいそうです。
 今朝は、3年1組に行ってみました。
 健康委員会のお姉さんと桂先生も、子どもたちの前で一緒にノビノビたいそうをしました。
 体操をしながら、歌詞を口ずさむ子どももいます。
 みんなノリノリでした。
 心も体もほぐれて、今日も一日頑張ります。
 健康週間が終わったので、月曜日の児童朝会、そして火曜日の読書タイムの後にノビノビたいそうをします。

児童朝会終わりの行進です

歩く姿勢にも良い影響が出てきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布プリント

校歌

保健室

学校だより

給食関係