いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

9.11 木 13:50 5年生 書写 1

 5年生が講堂で書写の特別授業を行いました。
 ゲストティーチャーとして、育和小学校の坂林校長先生にご指導をいただきました。
 坂林校長先生は、東桃谷小学校校長室入口の衝立にある「えがお」を書いていただいた先生です。
 子どもたちは、坂林校長先生の話や実技指導で、各自が無心になって「立山」という字を書きました。今まで以上に力強く、のびのびとした字を書いていました。
 今日の授業をきっかけとして、これからも書くことの楽しさ味わいながら無心になってどんどん書いてほしいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.11 木 10:45 4年生 音楽

 4年生が、3時間目の音楽の時間に「東桃谷小学校 運動会の歌」を合唱し、録音しました。全学年で歌の練習ができるようにです。
「東桃谷小学校 運動会の歌」は、平成6年頃まで、運動会のときに合唱されていた曲です。
 昨年から、この歌を復活させてほしいという声が、東桃谷小学校を卒業された地域の方からありました。今年度になって、その歌の歌詞と楽譜、そして歌を録音されたCDが学校に届けられました。
 歌詞を少し変えさせていただいて、今年の運動会で「東桃谷小学校運動会の歌」を開会式の最後に子どもたちが合唱することになりました。
 今年は、一番だけですが、子どもたちと一緒に運動会の歌を歌っていただければと存じます。
 東桃谷小学校の歴史と伝統、先輩方から歌い継がれてきたことを思いながら東桃谷小学校の校庭に歌声を響かせてください。

「東桃谷小学校運動会の歌」(1番 一部歌詞変更)

  秋空高く 陽はうらら
  心も軽く 身も軽く
  東桃谷 子どもたち
  日頃磨いた この技を
  皆が集まる その中で
  あらわす今日の 楽しさよ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.11 木 8:40 1年生 読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の読書タイムの時間、一年生に絵本の読み聞かせをいたしました。
 今日は、第2回目ということで「かわいそうなゾウ」という絵本を読み聞かせしました。
 第二次世界大戦の末期、東京上野動物園の動物たちの悲劇を題材にした絵本です。
 子どもたちは、まだ戦争のことや空襲のことがよくわからないようでしたが、なんとなくニュアンスが伝わったかなと思いました。
 ご家庭では、いかがでしょうか。子どもたちに読み聞かせをしてやっておられるでしょうか。
 いくつになっても、子どもたちは読み聞かせを楽しみにしているものです。

9.10 水 13:00 4年生 スリーアイズ交流会

 4年生は、来週17日(水)の学習参観時にPTC集会を行います。
 今回のPTC集会では、初めての取り組みとして生野区発祥の軽スポーツ「スリーアイズ」を地域の皆様とも交流しながら行います。
 子どもたちや保護者の方の中で、「スリーアイズ」を知らないという方もいらっしゃいます。
 そこで、事前に「スリーアイズ交流会」ということで、地域・見守り隊の皆様と「スリーアイズ」の交流を通して試合方法やルール、マナーなどを教えていただく機会を持ちました。
 子どもたちは、試合方法やルールなどはすぐに理解しゲームに夢中で取り組みましたが、ボールを投げる力加減やコントロールが難しかったようです。
 来週のPTC集会までに、子どもたちは、お家の方に「スリーアイズ」について説明し、すぐにゲームができるようにすることが宿題です。

 楽しい時間が、あっという間に過ぎました。
 地域・見守り隊の皆様、ありがとうございました。
 来週もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.10 水 12:10 5・6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、高学年でリレーの学習をしていました。
 それぞれの学年でチーム分けをすませ、運動会に向けてチームで取り組むようです。
 今日から運動会まで、子どもたちがより主体的に練習できるように考えて早い時期にチームを編成し、リレーの学習をしたということです。
 一人ではなかなか練習しにくいことも、仲間がいれば練習できると思います。
 バトンパスも含め、この機会に走る力をより高めてほしいものです。
 走る力は、いろいろな運動の基本となります。

「一日一回 全力疾走!」

 高学年児童の迫力ある走りにご期待ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布プリント

校歌

保健室

学校だより

給食関係