いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

9.29 月 7:50 落し物 3

 9月も最終週に入りました。
 運動会まで一週間。
 いよいよ気ぜわしくなってきました。
 先週来、玄関に落とし物を置いて、持主に返ることを願っていましたが、まだ、これだけの落とし物があります。
 運動会前なのに赤白帽子があります。まだまだ日中は暑いのに、ボトルもあります。しかも、去年の東桃谷小学校創立80周年の記念品のボトルです。
 忙しいときこそ、身の回りの小さなことから整えていかねばなりません。
 自分の物を大切にできる人は、他人の物やみんなの物も大切にできます。
 今日で、それぞれに応じて始末いたします。
画像1 画像1

9.26 金 14:45 バタフライガーデン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が主に栽培活動や観察を行っているバタフライガーデン。
 今日は、雑草を抜いて、コスモスの苗を植えました。
 雑草がかなり広がっていて大変でしたが、子どもたちは、いろいろな虫を発見しながらも、ほとんどきれいに抜きました。
 きれいになったスペースに、コスモスを一人一苗ずつ、ていねいに植えました。
 来週からの楽しみが一つ増えたことでしょう。

9.26 金 13:20 お昼休み 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芝生上で体操競技のまねをしたり、ミニミニサッカーをいろいろな学年が入り混じってしたり、運動場でサッカーやドッジボールをしたり。
 広い運動場を有効に使っています。

9.26 金 13:15 お昼休み 2

 子どもたちは、芝生上の固定遊具でもよく遊んでいます。
 運動能力や運動感覚を高めたり、体力の向上が期待できます。
 反射神経もよくなり、けがに強い防衛体力も身についてくると思います。
 多様な運動をすることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.26 金 13:15 お昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼休みは、子どもたちが倍に増えたかのように、あちこちで運動遊びをしていました。
 学年が入り混じり、一緒に遊んでいます。
 先生も子どもたちから誘われて一緒に遊んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布プリント

校歌

保健室

学校だより

給食関係