住之江だより

学校評価

その他

わくわく、どきどき、始業式 その2

 上から4年、5年、6年の学級発表の様子です。
 子どもたちは新たな出会いに大きな期待と少しの不安を抱いていることと思います。ご家庭でも学校生活の様子を聞いてあげてください。
 本年度も一人ひとりの子どもを大切にし、本校教育目標『豊かな人間性と確かな学力を身につけたたくましい子どもの育成』をめざし、教職員一丸となって全力をつくしていきます。保護者の皆様と地域の方々の力強いご支援とご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく、どきどき、始業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(火)
 いよいよ新年度が始まりました。今年度は新たに10人の教職員を迎え、新しい担任・担当の発表をした後、それぞれの学年で新学級の発表がありました。写真は上から新転任教職員の紹介、2年の学級発表、3年の学級発表の様子です。

真住中学校女子バスケット部員による入学式会場の撤去

大阪市立真住中学校の女子バスケットボール部員が、入学式の会場撤去作業を手伝ってくれました。顧問の指示で迅速に作業をする姿を見ていて、中学校での成長を頼もしく思いました。今後も小中の連携を深め、小学校から中学校へと滑らかに接続する方針を再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

4月7日(月)
 平成26年度の入学式を挙行しました。
 週末の季節外れの寒波による雨風で、校庭の桜が散ってしまうのではないかと心配していたのですが、何とか残ってくれ、ピカピカの1年生の門出を祝ってくれました。
 新しい59人の1年生を迎え、いよいよ明日から新学年が始まります。

給食試食会

今年度より給食調理業務が民間(お弁当の浜乃家)に委託されるため、4月4日(金)給食試食会を実施しました。地域の方々やPTA。入学式の準備をした6年生。お祝いの言葉のリハーサルをした2年生。楽しく給食を試食しました。『おいしい!』『おかわり!』という声が教室に響き、児童は完食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31