食育1年

 紙芝居より、赤・黄・緑の食べ物について学習しました。
赤⇒体をつくる食べ物
黄⇒熱や力のもとになる食べ物
緑⇒体の調子を整える食べ物

ガレット王子はどうしたら元気になりましたか?
「赤・黄・緑をそろえて」

給食にも、赤・黄・緑の食べ物が出てきます。

・・・・のように学習が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日給食

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン、バター(キューブ)、カレーうどん、焼きじゃが、白菜の甘酢和え、牛乳です。
 今日は、「うどん」について紹介します。
 うどんは、奈良時代に中国から伝わったと言われます。「こんとん」という小麦粉で作ったおかしがあり、熱いので「おんとん」、「うんとん」と呼び名がかわり、その後、細長く切って食べるようになり、室町時代に「うどん」というようになりました。

 では、クイズです。
 大豆から作られるのはどれでしょう?
1.パン   2.うすあげ   3.うどん
 答えは、2のうすあげです。

アプロ発表会

アプロの発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日給食(給食委員会の放送より)

 今日の献立は、ご飯、いわしの生姜煮、うすくず汁、高野豆腐のたまごとじ、牛乳です。
 今日は、「いわし」について紹介します。
「マイワシ」という種類のいわしが多く食べられています。今日は、生姜の風味をきかせています。

 では、クイズです。
 今日のうすくず汁に入っているのはどれでしょう?
1.しいたけ   2.えのきたけ   3.しいたけ

答えは3のしいたけです。
画像1 画像1

児童朝会

画像1 画像1
 中国語弁論大会に出場した子どもたちが賞状をもらいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式