人権体験学習(1)初めの講演では、日常生活の様子や補助犬の種類についてのお話がありました。最後に子どもたちに向けて、「白杖を持った人、盲導犬を連れた人がプラットホームや、信号、自動販売機などで困っていたら『何かお手伝いしましょうか』と声をかけてください。」「視覚障がいがありますが、やろうと思えばできると思ってやってきました。みなさんもやればできると思ってチャレンジしてください」とお話いただきました。 質問コーナーでは子どもたちから「紙幣はどうやって見分けるのですか。」「どんなスポーツをされますか」と疑問の声があがり、紙幣の印や見分ける工夫についてや水泳や卓球が得意なことについてお答えいただきました。 公演の後は、視覚障がい者向け卓球や点字がついている日用品の体験を行いました。 3年生・5年生の研究授業本校の研究テーマであるICT機器の効果的な利用についての研究授業です。 両担任は今年度3回目の研究授業で、落ち着いた様子で授業を進めることができました。 教育センターより教育指導員の先生をお招きし、指導講評をいただきました。 これからも「わかりやすい授業」を展開するために、授業研究を進めてまいります。 1月20日の給食ごはん、牛乳、酢豚、 中華あえ、焼きのり です。 酢豚は揚げた豚肉と野菜などを甘酢あんでからめた料理のことです。中国では、地域によって「古老肉(クーラオロウ)、「糖醋肉(タンツウロウ)」など、いろいろな名前で呼ばれるそうで、おもに豚肉だけのものや、パイナップルを加えたものなど、バリエーション豊富な料理です。 今日のホワイトボードアニメのキャラクターの方は深夜アニメなので知っている人は少なそうです。ゲームのキャラクターは…わかりますよね? 昨日の答えは、セーラーニャン(妖怪ウォッチ)でした。セーラームーンとジバニャンのコラボだそうです。妖怪ウォッチはキャラクターがとても多いので全部のキャラクターを知るには時間がかかりそうです。 明日もお楽しみに! なかよし班そうじ |