☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

中国とフィリピンのことについて学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月18日(水)大阪府国際交流財団から外国人講師の方々に来校していただき、中国とフィリピンのことについて教えていただきました。1時間目は1年生が、中国から来日され日本で通訳や高校の先生をなさっているポン・チェンリンさんから、中国のことばや文化のことについてたくさん教えていただきました。じゃんけんは、日本だけのものだと思っていましたが、中国にもじゃんけんがあることを知って、子どもたちはびっくりしていました。最後は中国式のじゃんけん大会をしました。2月18日は、たまたま中国の旧正月である春節でした。2時間目は、4年生がフィリピンから来日されているタン・アルビン・タピアさんと国際交流サポーターの方から、フィリピンの文化や社会、そして遊びについて教えていただきました。子どもたちは、中国やフィリピンへの憧れを強く抱いたようで、楽しい国際交流の時間となりました。




寒さに負けないぞ 元気いっぱい2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い日が続いています。しかし、2年の教室からは、元気な声が聞こえています。給食ももりもり食べています。子どもたちが楽しみにしているのは、体育の時間です。
 3学期の体育は、なわとび・駆け足・ボールけりあそびを学習しています。

なわとびは、11月から取り組んでいます。冬休みも練習し、どんどんうまくなってきています。いろいろな飛び方で名人をめざしています。大縄は4年生とのペア集会で、飛び方のこつを教えてもらい「大波小波」がとってもうまく飛べるようになってきました。

 駆け足は運動場のトラックを走ります。同じペースで長く走れるよう呼吸の仕方も工夫して走っています。体育の時間は10周ほど走ります。運動場の体育は週1〜2回しかありません。そのため、休み時間も意欲を持って走れるようマラソンカードを渡しました。
「めざせ 運動場100週!!」を合言葉に休み時間元気に運動場を走っている子供たちが増えました。なかには、400週走っている子もいます。子どもは風の子です。

 ボールけりあそびは、みんな大好きです。三角コーンにボールをキック。うまく当たった時は大喜びです。おもいっきりけると、カーンと大きな音と共にコーンが倒れます。「やったぁ。」と歓声があがります。次に4つのコーンをジグザグとドリブルしながら、ボールをけって進みます。最初はぎごちなかったですが、どんどんうまくなり、気分はサッカー選手です。子どもたちが一番好きなのは、写真のようにゴールネットの中にある段ボールを的にし、キックをするあそびです。段ボールを倒したときはどの子も満足な顔をしています。3月には、ボールけりゲームをするのを今から楽しみにして練習しています。

体育大好き、元気いっぱいの2年生です。

土曜参観授業を行いました 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は国語の授業で「伝えよう大切にしたい名言」です。6年生は、これまでの学校生活や家庭で、また学外のクラブ活動などで様々な方にたくさんのことを指導していただいて成長してきました。その過程で、自分の心に残った言葉、またこれから自分が生きていく上での指針としたい言葉をみんなの前で発表しました。子どもたちが、大切にしたい言葉として選んだ一部を紹介します。「楽は苦の種、苦は楽の種」、「友達はもう一人の自分」、「勝負は時の運」、「人事を尽くして天命を待つ」等です。他にもたくさんの言葉がありました。その言葉を選んだ自分の経験や苦労した話を、心をこめて発表するりりしい姿に、子どもたちの成長を感じる参観授業となりました。


土曜参観授業を行いました 5年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は総合の授業で「みんなで力を合わせよう」です。クラスの仲間みんなで「四つの色の物語」や「英語劇 THE THREE LITTLE PIGS」を演じました。教室は少し狭かったのですが、みんなで力を合わせ一生懸命練習した成果が出せました。リコーダーでは「少年時代」や「ふるさと」を演奏しました。また、保護者の方も授業の中に参加され、ここまで成長した子どもたちの姿に、涙をためて喜びをお話しくださいました。有意義な土曜授業となりました。


土曜参観授業を行いました 5年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜授業のプログラムです。劇はもちろん、リコーダーもたくさん練習しました。多くの保護者の方に来ていただきましたが、上級生として確実に成長して来たなあと感じる時間となりました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 春季休業