本日の給食
1月16日(金)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の給食は、ご飯、さごしのしょうゆだれかけ、すまし汁、水菜の煮びたし、牛乳でした。 水菜は、京都で昔から栽培されていた京野菜です。京都では、「水菜がお店に出るようになると冬本番」と、いわれています。寒さが厳しくなる秋の終わりから冬にかけて、たくさんとれて、おいしくなる野菜です。今日はうすあげといっしょに煮びたしになっていて、とってもおいしかったです。 天王寺かぶらを調理しました
1月16日(金)
2年生が学習園で育てた天王寺かぶらを、先日収穫し、4年生が漬物にしました。今日、その漬けたものを4年生が家庭科室で刻んで、2年生と4年生が給食のときに食べました。ご飯によくあう、おいしい漬物でした。 縄をなう
5年生は、バケツを使って稲を育てました。お米をとった後に残った藁で、縄を作りました。縄をなう経験は、ほとんどの子が初めてでしたが、こつを覚えるとどんどんと縄ができていきました。最後に、出来上がった縄でしめ縄を作りました。
百人一首で遊ぼう
3年生は、国語の学習で、百人一首に取り組んでいます。二人で向かい合い、先生が読んだ札を探して、取り合います。百人一首は、取り札が下の句なので、上の句を覚えている子が断然有利です。
体育の学習(2年生)
1月16日(金)
2年生の体育の学習の様子です。ボールをける運動をしています。ハードルをゴールに見立ててシュートをしたり、ドリブルをしながらコーンを回ってくる練習をしています。 |
|