防犯訓練
3月10日(火)
本日の5時間目、防犯訓練を行いました。学校に刃物を持った不審者が侵入した、という設定での訓練でした。 昨今、子どもの命が奪われるというニュースが多く、心を痛めています。学校において、子どもたちに危険が及ぶことは絶対にあってはならないことですが、万が一の場合、安全を確保し、職員も子どもたちも速やかに避難できるよう、訓練を行いました。 本日の給食
3月10日(火)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の給食は、食パン、バター、みそきしめん、あっさりきゅうり、清見オレンジ、牛乳でした。 きしめんの名前の由来には、いくつかありますが、その一つに次のような説があります。 もともと、「きしめん」は麺ではなく、囲碁で使う碁石の形をしていたので、「碁石(きし)めん」と名前がついたといわれています。今では、幅が広くて薄い麺のことを、「きしめん」といいます。 みそきしめんは大人気で、お代わりをしたい子たちが列を作りました。 本日の給食
3月9日(月)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の給食は、ご飯、イワシのフライ、みそ汁、焼き海苔、牛乳でした。 イワシは青背の赤身の魚で、タンパク質やカルシウムの他、カルシウムの吸収をよくするビタミンDなどを含む、栄養豊富な魚です。 また、イワシの脂質には、頭の働きをよくするDHAや、血の流れをよくするEPAが多く含まれています。 イワシのフライがとってもおいしく、しっぽもあまり残りませんでした。 英語の学習
3月9日(月)
今日はC−NETのジェーン先生にお越しいただいて、5・6年生の英語学習を行いました。 ジェーン先生の英語の授業も今日で最後となりました。授業の終わりには、子どもたちから「ありがとうございました」と、お礼を言いました。 全校朝会
3月9日(月)
月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。初めは、学校長からの話です。今週はあいさつ週間であり、積極的にあいさつをしましょう、という話、間もなく東日本大震災から4年となるという話、そして本の紹介も東日本大震災にかかわる本の紹介でした。 学校長の後、生活指導担当の先生からの話です。今週の生活のめあては、「身のまわりの整理整頓をしよう」です。 |
|