大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

後期の各種委員会の活動が始まります!

画像1 画像1
本日の中学校集会で、本年度、後期の「各種委員会」の新委員の認証式が行われました。本校の各種委員は、「学級代表」「美化委員」「図書委員」「保健委員」「体育委員」です。各委員とも学級ごとに男女一人ずつ選出されます。前期の委員の皆さん、お疲れ様でした。そして、後期の役員の皆さん。これからの活躍を期待しています!

PTA主催テーブルマナー講習会が開催されました

画像1 画像1
10月18日(土)に、咲くやこの花中学校・高等学校PTAの人権委員会主催による「テーブルマナー講習会」が、32名の会員の参加を得て開催されました。当日は、午前11時にNHK大阪放送会館玄関前集合して、NHK・BKプラザを見学した後、近くのホテルプリムローズ大阪に会場を移し、フランス料理フルコースメニューでのテーブルマナー講習を受講しました。講師の方の解説がとても丁寧でわかりやすく、おいしい料理とワインに舌鼓を打ちながら、和やかで楽しい歓談のひと時となりました。

大阪市立中学校総合文化祭に参加して(2)

写真は展示発表の様子です。写真左は書道部(咲くやこの花館)、写真右は社会科の展示(鶴見区民センター)です。どの展示物も見事な力作ぞろいです。総合文化祭では、この他、美術部や技術家庭等、さまざまな文化部、教科で取り組んだ優秀作品が勢ぞろいしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

大阪市立中学校総合文化祭に参加して(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日(土)・19日(日)に、大阪市立鶴見区民センターと咲くやこの花館において、「第23回大阪市立中学校総合文化祭」が開催されました。本校からも舞台発表の部と展示発表の部で参加しました。舞台発表は「英語暗唱」と「科学理科研究発表」です。展示発表は「書写(書道部)」「マインドマップ(社会科)」「研究レポート(科学部、理科自由研究)」です。大阪市立中学校の生徒のみなさんの舞台発表や作品展示は、まさに芸術の秋にふさわしい、とてもすばらしい内容のものばかりでした(展示発表は、咲くやこの花館において10月26日まで行っています)。写真は本校生徒の舞台発表の様子です。写真左は「英語暗唱」、写真右は「科学理科研究発表」です。数百人が集まる大きなホールのステージで、堂々とした態度でしっかりと発表していました。

校外学習のオリエンテーションを行いましたー1年生ー

画像1 画像1
中間考査も終わり、一息ついたところです。次は文化発表会や校外学習、3年生は職業体験等の取り組みが始まります。本日、多目的室で1年生校外学習のオリエンテーションがありました。校外学習は11月21日(金)に実施されます。バスで大阪市立信太山青少年野外活動センターキャンプ場に行きます(2年生も同じ場所です)。校外学習の目的は、「互いに協力することを通して認め合い、学級・学年の連帯感を深める」ことです。班ごとにカレーライスを作ることになっていますが、食材は自分たちで考えて決定することになっています。みんなで協力して、楽しく有意義な校外学習にしてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31