今週の活け花(3月25日)
毎週、地域にお住いの平岡様にボランティアで玄関にある花台の活け花を交換していただいています。
今週の活け花は、「ストレリチア」、「カーネーション」、「スターチス」、「かすみ草」です。 ![]() ![]() 日本語・適応指導教室の修了式(3月24日)
本日、4名の3年生が日本語教室を修了し、校長先生より通級修了証書を受け取りました。中国出身生徒2名(今津中、下福島中)、フィリピン出身生徒2名(大正北中、難波中)です。
渡日した時期は様々ですが、日本の中学校に編入して、これまで学習面や生活面でいろいろな困難を乗り越え、努力を続けてきました。そして、4人とも高校進学が決まりました。それぞれの進路先でがんばってくれることを期待します。(担当:松田、山田) ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式(3月24日)
学級活動、大清掃、そして講堂で平成26年度修了式が行われました。今回から式のはじめに校歌を斉唱することになりました。生徒の皆さんは、しっかりと歌えました。校長先生からも、校歌は年代が離れていても、一緒に歌うとぐっと距離が縮まるものであると話されていました。
さて、式の前に先日ブロック卓球新人大会で団体2位、個人3位、ダブルス3位と卓球部が校長先生から表彰が授与されました。 その後、1,2年生の代表一人ずつが、修了書を授与され、校長先生からこの春休みに「しっかり過ぎてきたことに目を向け、新しい気持ちで素敵なスタートが切れるよう準備をするように」とお話がありました。今田先生からも、「春休みのしおり」をしっかり読むようにと話されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成27年度新入生組分けテストの実施(3月23日)
本日の授業は午前中で終わり、午後からは新入生を集め、国語と算数のテストを実施しました。先週金曜日にそれぞれの小学校を卒業し、心は中学生。制服ではないけれど、みんな真剣な表情で受けていました。
教室の窓からは、桜のつぼみがたくさん見えており、入学式には満開になっていることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部定期演奏会
昨日、本校吹奏楽部の第17回定期演奏会が講堂にて開催されました。たくさんの観客に見守られる中、練習してきた吹奏楽曲やポップスの演奏を披露しました。 最後のステージとして3年生からのメッセージもありました。
見に来ていたいた皆様、応援のメッセージをくださった皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|