☆令和6年度年間行事予定を更新しました  ***** 保護者の皆さまへ 来校の際は『保護者来校証』をご提示ください!!! ☆☆☆☆☆

救急救命講習会を行いました。(2)

 3班に分かれて講習を受け、生徒は楽しそうでした。ただ、実際の現場に接したときどれぐらい力を発揮できるか分かりませんが、今後も講習を重ねて経験を積んで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会を行いました。(1)

 12月18日木曜日昼から1・2年生の生活委員と生徒会役員が救急救命講習会を受けました。大正消防署より来ていただき講習を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学期末進路懇談が始まりました。

 12月15日月曜日から18日木曜日まで3年生は、学期末進路懇談を行います。進路決定にむけて生徒と保護者で懇談を行います。1・2年生は、18日木曜日から24日水曜日まで学期末懇談を行います。その間、生徒は午前中で下校します。

授業風景です。

 体育の時間に今年度、「校長戦略予算」で購入した光電管で、それぞれが50メートルのタイムを計り、陸上専門のコーチに走り方の指導してもらい、指導後にタイムがどれぐらい伸びたかということを体験しているところです。
 この実践で、生徒が運動に取り組む姿勢を変え体力の増進を図ることを目指して取り組みを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業研修会を行いました。

 12月10日水曜日、5時間目に公開研究授業を行い終了後に研究協議会を行いました。他校から参加いただいた先生方には、ご苦労様でした。
 本校では、5回目の授業研究になります。今回は、大阪市より「がんばる先生支援事業」の指定を今年度受けた成果を発表するものでした。
 順調に取り組みも進み、今後も更に成果が出るよう学校として取り組みを進めて行きたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式