2024年度(ねんど)4月(がつ)入学生募集中(にゅうがくせいぼしゅうちゅう)です。くわしくは、でんわ06−6752−2889まで。
TOP

楽しみにしている夏期講座

 7月23日(水)から5日間の日程でおこなわれる夏期講座の説明会がおこなわれました。

なんと今年は7つの講座があります。

1.パソコン
2.リズム体操&ストレッチ体操
3.カルトナージュをつくろう
4.ハンドベル
5.マジックを楽しもう
6.理科スペシャル
7.使って楽しい買い物袋(エコバック)を作ろう

すべてに参加したくなり、何を選ぶか迷ってしまいますね。

【上の写真】カルトナージュ(小物入れ)を説明する蒔田先生
【中の写真】ハンドベルを使った演奏を説明する山中先生
【下の写真】マジックを披露する岡野先生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく育っています。ゴーヤ

 ひと月前に植えたゴーヤのツルが順調に伸びてきています。

暑くてもゴーヤを食べると元気に夏を過ごせそうです。

収穫が楽しみです。 

【上の写真】ネットに巻きつくゴーヤ

【下の写真】ゴーヤの花が咲きました
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ ! 此花中学校の皆さん 6月20日(金)

 今年も、此花中学校の生徒・先生合わせて26人が訪ねて来てくれました。

なんと今年が12回目の交流ということで、永きにわたって訪問していただき、本当にありがとうございます。

今年の訪問も、皆さんにとって有意義なものであり、将来にわたっての大きな学習になればと願っております。

夜間学級の生徒さん達も、いつも以上にテンションが上がっていたようです。

学習意欲もますます湧き、今後の勉強が楽しみです。

【写真】20分の生徒交流で話をする此花中学校の生徒と先生
画像1 画像1

暑さを吹き飛ばせ ! 清涼盆踊り

 6月24日(火)に校内運動会をおこないます。

その時に全員で「炭坑節」と「河内男節」を踊ります。

体育の授業で練習はしていますが、20分休憩時に自主練習も行い、大いに盛り上がっています。

【写真】屋上ベランダで、踊りの輪に入り、指導を続ける宮本先生。
画像1 画像1

元気はつらつ ! 楽しい音楽

 各クラスごと週に1回、音楽の授業があります。
テンポの良い楽しい話で授業がすすんでいます。
みなさん大きな声で「夜間中学生」の唄を皮切りに、今の季節の唄の「カエルの唄」を歌い、その後「サザエさん」「てんとう虫のサンバ」なども歌っています。
お孫さんと一緒に歌える唄を覚えて大喜びです。

【写真】キーボードを使って、生徒を見ながら教える山中先生。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31