お琴の授業 〔音楽〕
日本のお琴に慣れ親しんでもらうために、お昼の音楽から借りてきました。
初めて、つま弾く音色に皆さん「うっとり」しながら音を楽しみました。 次回は曲に挑戦します。 【上の写真】お琴の説明 【下の写真】実際に音を出す生徒さん カンガンスーレ 〔朝文研〕
韓国の踊り遊びである「カンガンスーレ」をしました。
全員が一つの輪になって「カンガンスーレ」踊り、また小さな輪に分かれて踊ったりしました。 身体を左右に揺らしたり、つないだ手の下をくぐったり、息を切らしながら頑張りました。 最初はうまく踊れず、失敗に大笑い。 最後はうまく踊れました。 【上の写真】大きな輪で踊っている様子 【中の写真】小さな輪で踊っている様子 【下の写真】小さな輪でつないだ手の下をくぐっている様子 研究授業が始まる
教科指導力の向上のために、全員の先生が順番に研究授業をおこなっていきます。
指導略案に沿って、授業を展開していき、校長先生をはじめ多くの先生が参観をして、指導者に意見や感想を述べます。 生徒さん達のために日々研鑽しています。 ハングルかるた 〔朝文研〕
新春の雰囲気を味わうということで「かるた」遊びをしました。(2グループに分かれて。)
ソンセンニムにハングルで単語を読んでもらい、その言葉を日本語に訳したり絵を見たりして絵札を取りました。 皆さん童心に戻り、無我夢中で取りました。 多く取った人は、なんと38枚でした。 書初め 1月7日(水)
始業式の後に教室に戻り、書初めをおこないました。
大きな半紙に、皆が想い想いの字を書きました。 今年の決意が「字」に表れて晴れ晴れとした気持ちで語り合いました。 【上の写真】堂々とした字が書けました。 【中の写真】真剣そのもの 【下の写真】クラスの輪 |