この一年、ご支援ご協力をいただきありがとうございます。鶴浜小学校は3月31日をもって閉校いたします。

旬の魚“さんま”が登場!

10月3日(金)【今日の献立:ごはん、牛乳、さんまのさんしょう焼き、すまし汁、ごぼうのみそ豆煮】
今日は秋が旬の魚「さんま」が登場しました。さんまを焼いて、砂糖、みりん、こい口しょうゆ、さんしょうで作ったタレをかけています。骨をきれいにとって食べられたでしょうか?
「ごぼうのみそ豆煮」は、かみごたえのある献立です。しっかりよくかんで食べましょう。1・2年生は遠足なので今日は給食はお休みですが、お弁当をにこにことおいしく食べていることと思います。

画像1

大正西中運動会見学〜6年

 3日(金)今日は雨の心配もありましたが、中学校で運動会が行われるということで、6年生が入場行進、開会式から見学させていただきました。
 開会式の中で近藤校長先生から鶴浜小のことが紹介された時はすこし恥ずかしそうにしていましたが、返事もしっかりでき、中学生と一緒にラジオ体操にも参加しました。
 来年4月には自分達が通うことになる中学校の運動会。6年生の子ども達は、いろいろな思いをもって見学していたと思います。

 ちなみに、気づかれた方もいらっしゃるかと思いますが、今年の中学校で使った入場門・退場門は鶴浜小のものです。先日、中学校から借りに来られました。一応お貸ししているということになっていますが、もしかすると、来年以降、中学校でずっと使うことになるかもしれませんね・・・?!
画像1
画像2
画像3

統合に向け〜図書の整理

 鶴町小学校との統合に向け、鶴浜小学校の備品をどうするのか・・この半年間で備品を、
・鶴町小へ持っていくもの
・持っていかないがリユースできるもの
・廃棄するもの
と大きく3種類に分けなければなりません。図書室の図書もその一つです。
 今日は、委員会活動の時間に、図書委員会の児童とともに図書番号1〜4000番の図書を分ける作業をしました。これらの本は昭和55年つまり鶴浜小学校が開校した時にそろえた図書で、34年間、図書室にあった本です。
 もったいないといっていると備品整理が一向に進みません。まだ読める図書もありますが、これらは廃棄かリユースにする予定です。
画像1
画像2
画像3

大阪名物“お好み焼き”

10月2日(木)【今日の献立:ごはん、牛乳、お好み焼き、豚汁、きゅうりのしょうがづけ】
今日の給食は、大阪らしい献立の「お好み焼き」が登場しました。給食の「お好み焼き」は、鶏卵、水、やまいもとろろ、小麦粉、塩、かつおぶし、青のりを混ぜ、キャベツ、ねぎを加えて焼き物機で焼き、切り分けます。大阪は昔から「天下の台所」といわれ、食文化の栄えた町でした。全国から様々な人と食材が集まるので、だれもが満足できるように、甘すぎず辛すぎず、濃すぎずうすすぎずという味を工夫してきたそうです。子どもたちも「お好み焼きだ!」と嬉しそうに食べていました。

画像1

朝の様子・・・

 8時10分に集団登校をしてから子ども達は、教室で1時間目の用意をした後、8時30分までの間、ほんの10分ほどの時間ですが、教室でおしゃべりをしたり、運動場で遊んだりして過ごしています。
 運動場では、ボールを使ってサッカーをしたり、うんていやろくぼくなどの遊具でおにごっこをしたりする姿は、前から見られました。最近は、運動会の参加賞でなわとびをもらったので、そのなわとびをする子ども達も見られるようになりました。管理作業員さんに作ってもらったジャンピングボードが3台あり、その台を利用して二重跳びやはやぶさ跳びを練習していました。短い時間ですが、毎日練習しているとすぐ上手になるので、がんばってくださいね。
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式

学校だより

保健だより

給食だより

食育ニュース

各種アンケート

学校の様子