高学年のプール体験会
高学年のプール体験会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スーパームーン
昨夜は月をご覧になりましたか?
昨夜は、今年3回目のスーパームーンだったそうで、 普段より月が大きく輝いて見えたそうです。 (ちなみに私は、前の2回は見逃しました・・・) 私は、帰っているときにそのニュースを知ったので、家で月を撮ってみました。 (写真は普通のデジタルカメラでとったので、ニュースに出てくるような きれいな写真ではありませんが・・・) 普段そんなに夜空を見上げることがないのですが、改めて月を見てみると 昨日は雲が少しかかっていて風情を感じさせるものでした。 なかなかゆっくりと夜空を見上げることがない生活を送っていますが、 こんな機会を今後も見つけて、のんびり空を見上げようと思いました。 ![]() ![]() 体育館の床の改修
体育館の床の改修ですが、本日工事がほぼ終了しました。
あとは検査を残すのみです!! とてもピカピカになり、作業を見ていた子どもたちからは「すごい床が光ってる!!」 と声が上がっていました。 体育館の横のドアの鍵も新調され、ドアを開けることができます。 使えるようになるまで、あともう少し!! 使えるようになるのが楽しみですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の授業の様子
今日は3年生の授業の様子を紹介します。
3年生の3時限目の授業は、学年を3つに分けてのの算数を していました。 時刻の学習でしたが、みんな積極的に学習に取り組んでいました。 時刻の計算は、つまずきが多くみられる単元でもあります。 少人数で学習をすることによって、つまずきを早期に見つけ 指導することができます。 このような学習方法をこれからも続けて、きめ細かな指導を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの自由研究 (2年生)
今日は1,2年生の教室の後ろに掲示している、夏休みの自由研究を
紹介します。 2年生の作品では、自分でしっかり調べたことを上手にまとめられている人が いました。絵日記も、細かいところまで上手に描けている人が多くびっくりしました。 工作も工夫を凝らした作品が多かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |