久しぶりの更新です
お盆も終わり、今日から再びHPの更新を開始します。
また、これからもご覧いただければうれしいです。 今後ともよろしくお願いします。 先週は台風も接近し、大阪でも強い風が吹きましたが 学校の5年生が植えたペットボトル稲は倒されることなく 順調に育っています。 現在の高さは70センチメートルほどで、さらに大きくなって 緑も増えてきました。 もうすぐ穂もお目見えすることでしょう!! がんばれペットボトル稲!!! ![]() ![]() ![]() ![]() 2日あきましたが・・・
HPが2日空きましたが、私がお休みをとったので更新できませんでした。
すみません・・・ それでも50件ほどのアクセスがあり、びっくりしています。 これからも、たくさんの情報をここでお伝えしますのでよろしくお願いします。 (来週からも休みを取るので、しばらく更新はありませんが・・・) さて、今日のHPは、工事のようすを紹介します。 図書室のカーペットの張替え工事が終わりました。これまで剥がれかけていた ところもあり、つまずく可能性がありましたが、とてもきれいに工事が終了しました。 2学期には、きれいな床でゆったりと本を読むことができますね。 また、体育館では、今日から工事が始まりました。 今日の工事は、床の塗料からでる有害なものが出ていないかを調べる工程です。 今日から体育館が立ち入り禁止となります。 たくさんの方にご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 稲の生長日記
5年生の稲のようすについて書きます。
だいたい60センチメートルで前回より、10センチほど伸びています。 まだまだ、穂ができそうではありません。 台風が日曜日に接近しそうですが、大丈夫でしょうか・・・ がんばれペットボトル稲!! ![]() ![]() 八幡屋スポーツパークセンターからのお知らせ
田中小学校では、八幡屋スポーツパークセンターと連携して
様々な取り組みを行っています。 9月には大阪プールをお借りして、水泳記録会 中央体育館をお借りして、ドッジボール大会を行います。 たくさんお世話になっているので 今日は八幡屋スポーツパークセンターのイベントの紹介をします。 9月21日にウォーターガンバトルIN八幡屋公園が行われます。 対象は5,6年生の児童で1チーム5人で参加するそうです。 16チームの募集に対し、若干ですがまだ空きがあるそうです。 ぜひ、参加して優勝を勝ち取りましょう!! 優勝チームには素敵なプレゼントがあります。 参加費は1チーム1000円です。 みんなで誘って参加してはどうでしょうか? 詳しくは学校の門の外にある掲示板か、玄関の中のチラシ立てをご覧ください。 ![]() ![]() 夏休みの自由研究 パート2
今日は前回夏休みの自由研究をしましたがうまくいかなかったので
リベンジということで、パート2を行います。 今日のテーマは「雲を作ってみよう」です。 夏といえば、真っ先に思い浮かべるのは「雲」です。 (そんなことはありませんが・・・(^_^;)) この実験がうまくいけば、孫悟空のように雲に乗って飛び回ることができます。 (そんなことはありませんが・・・(^_^;)) さらに、雲を綿菓子のように食べることができます。 (そんなことはありませんが・・・(^_^;)) それでは用意するものです 1.炭酸飲料のペットボトル(1.5リットル) 2.お湯(50度から60度) 3.マッチ 4.線香 実験の方法 1.ペットボトルに、そこから1センチメートルぐらいまでお湯を入れる。 2.ペットボトルに線香のけむりを5秒間ぐらい入れて、しっかりとふたをする。 ![]() ![]() ![]() ![]() |