春になれば・・・
1月19日(月)、6年生の子どもたちは、生涯学習ルームで盆手前をしている皆さんを講師にお迎えして、お茶体験をしました。お茶を楽しみ、また、自分でも実際にお茶を点てるなど、心に残るよい体験でした。
その時、生けられていたアジサイの枝をいただき、職員室で花瓶に挿しておきました。日に日に葉が大きくなってきていたのですが、今日見てみると、小さなつぼみがいくつかついていました。 何色のアジサイが咲くのでしょう…6年生の子どもたちが卒業するころに、小さな花(アジサイの場合はがくですが)をつけてくれるといいな、と思いながら、見ています。 感謝の気持ちを伝えよう(雑巾作り)
卒業する前に、感謝の気持ちを皆に伝えようと、6年生の子どもたちは様々な活動に取り組んでいます。各学級へのプレゼント用として、各自3枚ずつ雑巾作りに取り組み、その雑巾が完成しました。今日、教室でそれらを包みました。リボンをつけ、3月3日(火)の卒業おめでとう集会で、各学級にプレゼントします。
6年生の保護者の皆様、雑巾の作製のため、タオルを用意していただき、ありがとうございました。 5年生の学習(2)
5年2組は、理科室で理科の学習です。「ふりこのきまり」の学習をしています。ふりこの重さを変えると、ふりこのふれる時間が変わるのか、という仮定のもと、実験を行っています。ふりこの重さを変えてもふりこのふれる時間が変わらないことに気づき、「変わらないんやぁ。」という声がもれていました。
5年生の学習(1)
2月27日(金)
5年生の学習の様子をご紹介します。1組は、運動場で体育をしています。前半はリレーを、後半はドッジボールをして、汗をながしていました。 本日の給食
2月27日(金)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の給食は、学校給食献立コンクール優秀賞作品です。ご飯、タンドリーチキン、スープ、だいこんサラダ、牛乳でした。 今日の献立を考案した方によると、「冬にたくさんの野菜を食べられるように、スープとサラダに野菜を入れました。冬の野菜の代表のだいこんは、葉っぱと一緒にサラダにしました。寒い冬にエネルギーがアップするように、鶏肉をカレー味のタンドリーチキンにしました。」 おいしい、ご飯の進む献立でした。 |