英語の授業
6月12日(木)の2時間目に、2年1組で後川先生が英語の研究授業
を行いました。 英語であいさつしたのち、英語で曜日・日付・天候の問答をしていました。 それからワークシートを使って、授業者と生徒の問答、その後ペアワークに 入り、相互にチェックし合っていました。 「A Calendar of the Earth」の本文を読んで、CDを聞いてから、日本語 に訳していました。 1時間の2/3が英語でした。今後、英語の授業は授業中すべてが英語で 行われるようになるそうです。今から英語に慣れていってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食(カレー編)
6月12日(木)の給食はカレーでした。担任は教室で昼食指導、
担任以外の先生方で、カレーの食缶の運搬等の準備や盛り付けを して、何とか昼食時間内で食べ終わり片づけることができました。 先生方にとっては大変な作業でした。しかし、生徒たちはカレーが 好物の一つなので、いつもよりよく食べていました。 感想を聞くと、美味しかったが、ご飯やカレールーの量が少ないと のことでした。副食のミートボールやブロッコリーをご飯やカレールー に変えて欲しいという声が多数を占めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年職場体験学習 その3
6月4日(水)・5日(木)の2日間で、2年生が職場体験学習を
行いました。86名が地域を中心に31事業所に分かれました。 大変しんどかったという声が多かったですが、顔を見ると充実感 で輝いていました。学校では経験できない貴重な体験ができたの ではないでしょうか。将来の職業選択の一助になればいいですね。 写真は消防署、飲食関係、スーパーでの体験の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年職場体験学習 その2
6月4日(水)・5日(木)の2日間で、2年生が職場体験学習を
行いました。86名が地域を中心に31事業所に分かれました。 大変しんどかったという声が多かったですが、顔を見ると充実感 で輝いていました。学校では経験できない貴重な体験ができたの ではないでしょうか。将来の職業選択の一助になればいいですね。 写真は、コーヒー店、病院、駅での体験の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年職場体験学習 その1
6月4日(水)・5日(木)の2日間で、2年生が職場体験学習を
行いました。86名が地域を中心に31事業所に分かれました。 大変しんどかったという声が多かったですが、顔を見ると充実感 で輝いていました。学校では経験できない貴重な体験ができたの ではないでしょうか。将来の職業選択の一助になればいいですね。 写真は飲食店、保育園、製作所での体験の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |