卒業式準備
今日は、明日の卒業式のための準備をしました。
5年生が午後の準備を一生懸命していました。 準備万端整って、明日の本番を待つのみです! 6年生のみなさん!明日は体調を整えてがんばりましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組の授業の様子
1年1組の3,4時限目は国語で、お店屋さんごっこをしようという単元の
学習をしていました。 これまでにお店の品物を作ったり、チラシを作ったりしてきました。 今日はお店のオープンの日でした。 最初は、うまくお店のアピールをできていないところもありましたが、 時間が経つにつれて、どんどんうまくアピールできるようになりました。 最後の方では、実際のお店屋さんのように 「残り1つですよ!」などと言って、品物を買ってもらおうと 一生懸命呼びかけをしていました。 このような学習を通して、丁寧な話し方や、コミュニケーションをとることの 楽しさを学んでもらえればと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年C組の授業の様子
6年C組の授業の様子を紹介します。
今日の1時限目は国語で、谷川俊太郎さんの「生きる」という詩を 学習した後、自分で書いた詩を発表していました。 みなさんは「生きるとは?」と聞かれたらどう答えますか? 子どもたちはそれぞれに「生きるとはこういうことだ」という 思いをそれぞれの言葉で表現していました。 中には、なかなか奥の深い表現もあり、表現力の高さが伝わってきました。 また、それらの詩を画用紙に工夫して書いていました。 発表の後、みんなでよかったところを交流しました。 すばらしい作品がたくさんあって、授業を見学してとても面白かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年C組の授業の様子
今日は授業の様子を紹介していますが、今日3つ目の紹介です。
4年C組の5時限目は音楽でした。 「茶色の小びん」の合奏をしていました。 みんなとても上手で、自分たちのパートのリーダーを決めて、自分たちで 練習をしていたのでびっくりしました。 今日私が、演奏を聴く初めてのお客さんだったそうなので、みなさんにも 初めてのお客さんになってもらいたかったので、動画をとりました。 動画はこちらをクリックしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組の授業の様子
3年2組の4時限目は体育でした。
ラインサッカーの学習で、運動場で学習をしました。 準備体操の後、チームで今日の目標を考え、チーム練習をしました。 話し合いでは、チームが強くなるように一生懸命意見を出し合っていたのが 印象的でした。 その後、試合をしました。 みんなしっかりボールを追っていました。 驚いたのがキック力の強さで、かなり勢いのあるボールが行き交っていました。 試合の後は、チームで今日のよかったところや次の試合に向けての話し合いを しました。 今日負けてしまったチームも、今度の勝利に向けて頑張ってほしいです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |