いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

運動会の練習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(火)
 各学年が、運動会の練習に励んでいます。2年生は、場所移動もしながら、ダンスの練習に取り組みました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(月)
 今日の給食の献立です。今日は、焼きそば、きゅうりのピリ辛あえ、冷凍みかん、パン、牛乳でした。パンに焼きそばをはさんで焼きそばパンにしている子も多くいました。おいしかったのでしょうね、パンの残食が大変少なかったです。
 冷凍ミカンは、カチンカチンに凍っていました。4年生の子どもたちも、「冷たい。」「おいしい。」と言って、食べていました。

運動場での練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習も2週目になり、運動場での練習も始まりました。6年生も、今日の2時間目、初めて運動場で組み立て体操の練習を行いました。背中が土だらけになっても気にせず、真剣に頑張っています。

全校朝会より

9月8日(月)
 今日の全校朝会の様子をご紹介ます。
 初めに、校長先生の話です。今日は、先日9月5日に行われた「880万人訓練」に関わっての話でした。いつものように、楽しい本の紹介もありました。
 続いて、大阪市小学校児童絵画・版画展で賞をもらった2年生の子ども(作品は1年生のときのものです)の賞状授与が行われました。作品は、夏休みに大阪市立中央図書館で掲示されていたそうです。
 最後に、教育実習生の紹介がありました。本校の卒業生で、主に2年1組で活動しながら、今日から4週間、実習を行います。地域・保護者の皆様にも、どうぞご支援いただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
9月5日(金)
 昨日、応援団の結団式があり、本日より応援団の練習が始まりました。4年生、5年生、6年生の子どもたちが、運動会の日まで練習を重ねます。応援団は、次のような約束で頑張ります。
・一生懸命に取り組んで、みんなに元気を与える。
・絶対にへこたれない、恥ずかしがらない。
・日々の学習や委員会の仕事をきちんとする。
・練習に参加できないときは、練習が始まるまでに自分で担当の先生まで理由を伝える。
・応援団グッズはなくさない。
・毎日の練習は午後4時30分までとする。


 応援団の子どもたちへの「応援」も、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31