てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

「親子ボウリング大会」・・・拍手、ハイタッチ、ガッツポーズだ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日(日)午前、 恒例の『むくのき学園』 PTA保健体育委員会主催による 「第24回 親子ボウリング大会」 が、事前申し込みのあった約70名の児童生徒・保護者・教職員の参加により、淀川区のボウリング場で開催されました。
 各レーンに分かれて、それぞれの参加者が2ゲームを行い、「小学生低・中・高学年」「中学生」「成人女性」「成人男性」の各部門で点数を競いました。ボウリングは、幅広い年齢層の人々が楽しめるスポーツとして人気があり、年に1回の今回の企画も、すぐに申込み定員に達する盛況でした。会場では「ストライク」「スペア」のラッシュ?に、拍手、ハイタッチ、ガッツポーズの連続??でした。     

「わかる喜び」「学ぶ楽しさ」が実感できる授業 【3】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(金)午後、8年1組は音楽【写真左】。曲:「大切なふるさと」のパート練習を曲が作られた背景を理解して、曲に込められた思いを表現することを意識しながら、画像を有効活用して、抽象的な内容を視覚化していました。
 9年2組は美術【写真中】。「バルサ材での人形づくり」の授業でした。材料や見本作品の画像をさまざまな角度から提示することで、生徒たちの立体表現をしていく、彫造の発想もより豊かになっているようでした。9年1組は社会【写真右】。「わたしたちのくらしと経済」の単元で、消費者の権利について考える課題解決学習を、グループでの話し合いを取入れて発表をしていました。
 公開授業後は、本校・本市教職員やICT支援員など約100名の方に参加いただき、研究協議会を行い、3名の大学の先生方から指導助言をいただきました。         

「わかる喜び」「学ぶ楽しさ」が実感できる授業 【2】

 1月16日(金)午後、6年1組は国語【写真左】。「ふるさとの良さを紹介しよう」という授業で、インターネットなどで検索して集めた情報などもうまく組入れ、グループごとにふるさとの魅力や特色などを発表していました。7年1組は英語【写真中】。「Lesson9:Four Seasons in Japan」で、一般動詞の過去形が含まれる文を理解する単元でした。展開に応じてICT機器を効率的に活用し、4技能の習得を凝縮させた授業でした。7年2組は家庭科【写真右】。「衣生活・住生活と自立、布を用いた製作」で、刺し子の縫い方を iPad で確認しながら、作業をしました。図案を映し出すツールとして、タブレット端末の活用が効果的でした。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「わかる喜び」「学ぶ楽しさ」が実感できる授業 【1】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(金)午後、今年度3回目となる、平成26年度大阪市教育委員会「学校教育ICT活用事業」モデル校の公開授業・研究協議会を開催しました。
 1年2組は国語【写真左】。「ことばあそびをしよう」という授業で、児童たちはことばに関心を抱き、音や映像から楽しそうにことば集めをして、オリジナルの♪たべものうた♪をつくりました。5年1組は総合【写真中・右】。「みんなにとってやさしい学校、町づくり」がテーマで、地域に役立つ商品開発を考える授業でした。今までのユニバーサルデザイン学習のまとめとして、グループごとにユニークなプレゼンテーションを作成し、発表会に備えていました。

雨でも晴れやかな爽快感 〜球技大会〜 ≪7年生〜9年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月15日(木)午後、中学生は球技大会を実施しました。あいにくの雨模様で、予定していた男子の「サッカー」、女子の「ハンドボール」はできなくなりましたが、代替種目として、男子が布でできたフリスビーを使ったドッチビー【写真左・右】、女子がドッチボール【写真中】を、2つの体育館に分かれて実施しました。
 全学年・全クラスが一つの行事に対して、団結を深めて取組む最後の機会とあって、男女とも試合が進むにつれ大変な盛りあがりでした。結果は男子優勝が9年2組、準優勝が8年1組、女子優勝が7年2組B、準優勝が7年2組Aで、栄えある総合優勝は9年2組でした。成績結果はともあれ、外は雨でも晴れやかな爽快感?、ストレス発散?ができた、楽しいひと時でした。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

保健室より

事務管理室より

進路関係

PTA ・地域関係