大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

「聞く」ことのチカラ!

画像1 画像1
1年A組とB組の教室の前に「聞く」という文字が貼られています。1年生の学級代表委員会で話し合い、教室の前に掲示することが決まったということです。「聞く」…。とても短いフレーズですが、意味はとても深く、重いと思います。「きく」には「聞く」だけではなく、「聴く」「訊く」の漢字もあります。集中しているつもりでも、ついつい先生や友人の言葉を聞き逃してしまいます。「一言も聞き漏らさないぞ!」と決意し、一生懸命、人の話を聞き(聴き)、理解しようとすることは学力の重要な要素だと思います。聞くことは単なる受け身の姿勢ではなく、とても積極的な態度です。しっかりと聞く力を高め、理解する力や考える力を向上させていってほしいと思います。

交通安全講習を実施しました

本日(2日)、此花警察署の交通課の方に来ていただき、交通安全講習を実施しました。交通安全は普段の心がけや行動、習慣がとても大切であることを学びました。例えば、「考え事をするとついつい目線が下がってしまうので、意識して目線を上げ、まわりを見る習慣を身に付けることが大切」であることや「交通社会では100%安全な場所はなく、交通ルールを守ることが自分の安全や命を守ることにつながる」ことなど、わかりやすく具体的にお話をしていただきました。さらにDVDやリーフレットを使って自転車を乗る際のルールやマナーについても学びました。「交通ルールを知り、自分で守る行動に変えていくことが、他の人の意識を変えるきっかけにもなる」というお話が印象に残りました。学んだことをお家の人や身近な人に伝えるとともに、自分の安全を確保する習慣を養ってほしいと思います。このような貴重な機会をいただきました此花警察署の皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

見事な壁画に感動!

画像1 画像1
写真の絵は、咲くやこの花高等学校3年生、造形芸術系列の生徒が作成した壁画です。今日(30日)、交流ホールの多目的室前の壁に設置されました。「咲くやこの花」のスクールライフが、とても明るく、元気よく、和やかなタッチで表現されています。眺めているだけで、心が温かくなってきます(画面の中から本校の「校章」も浮かび上がってきます)。咲くやこの花キャンパスにすばらしい贈り物をしていただきました。心より感謝いたします!

分野別学習で知識や技能をさらに伸ばしています!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の芸術分野(美術・デザイン)分野と2年生のものづくり(理工分野)の「分野別学習」を見学しました。芸術分野は高等学校籍の大谷尚子先生が担当しています。鑑賞したテレビ番組から、自分なりにイメージをふくらませ抽象画を描くという活動でした。黒の色画用紙いっぱいにクレヨンで色彩感あふれる作品が完成しつつありました(写真左)。ものづくり分野は高等学校籍の松田行弘先生と中学校の杉原伸行先生が担当しています。各班で物質を分離するための化学実験の方法を考え、実際に行った実験内容を発表するという活動でした。どの班もタブレット端末で撮影した写真を使って発表していました(写真右)。「分野別学習」はレベルの高い、発展的な学習活動を通して、普段の学習で身に付けた基礎的な知識や技能をさらに伸ばす場だといえます。普段の教科学習と分野別学習がお互いに深く関わり合いながら生徒の個性や創造性を高めています!

調理実習でケーキを作りました!−1年生・技術家庭科(家庭領域)−

本日(28日)、1年生では家庭科の調理実習が行われました。家庭科の担当は高等学校籍の高橋陽子先生です。今日のメニューはカップケーキとフルーツヨーグルト、それに紅茶です。生徒はエプロンと頭巾をきちんと身に付け、前のホワイトボードに書かれた作業工程通りに調理実習を進めていました。ふだん何気なく食べている食品も、自分たちで手間をかけて調理してみることで新しい発見があることと思います。1年生はどのグループも男女で協力しながら一つ一つの作業に、丁寧に取り組んでいました。レンジでカップケーキが焼きあがる頃には、教室いっぱいに甘く香ばしい香りが漂っていました。完成したカップケーキとフルーツヨーグルトは、グループごとに美味しくいただきました(写真右)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31