体育の授業 1年男子
グランドで行われている、体育の授業をのぞいてみました。
冬場の時期、多くの学校で行われている長距離走の授業です。 先生から、「最後まで、がんばれ!」と、声を掛けられ 生徒の皆さんは、最後まで力を抜くことなく走っていました。 授業の様子を掲載しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iPadを使っての授業
16日(金)、2年生の数学でiPadを使っての校内公開授業を行いました。
作図を課題とした授業です。 グループで話し合って、作図の様子をiPadで撮影し、 電子黒板を使って映しながら発表します。 機器を上手に使えば、いろいろな形態の授業を行えます。 iPadを使った授業の様子を掲載しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 車いす・アイマスク体験授業
16日(金)6限目、1年生は地域から講師の先生を招き、
車いす・アイマスク体験を行いました。 車いすを押すときは、「座っている人に声をかけながら」等、 アイマスクでは、「誘導する人は、半歩前を歩く」等の説明を受け、 それぞれの体験を行いました。 車いす・アイマスク体験の様子を掲載しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生願書取り寄せ
16日(金)3年生は午後から、多目的室で諸注意を受けた後、
私学の願書を取りに、各自の受験校に行きました。 願書取り寄せ並びに交通経路確認が目的です。 帰校後、担任の先生に願書等の書類を提出しました。 さあ、いよいよ3年生の受験がスタートしていきます。 3年生のみなさん 目標に向かって頑張れ! 願書取り寄せの写真を掲載しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黒板張替え
老朽化が激しい一部の教室黒板を、冬休み中、張替をして新しくしました。
よく見ると、黒板に薄く碁盤の目のような罫線が入っています。 (下の写真で確認できますか?) 離れてみるとその罫線は見えません。 罫線に沿って字を書くと上下左右に乱れることが少なくなります。 黒板の写真を掲載しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|