”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日からは視力検査!

 身体測定が終わり、次は視力検査が始まりました。今日は、3年生と5年生です。目のほうはどうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

好天のもと学級写真を撮影しました。

 朝夕は少しさむいのですが、今日もお昼にはかなり暑くなりました。1時間目に学級写真を撮影いたしました。いい顔でとれたかな?仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から1年生は友だちと下校です。

 先週は1年生は登校経路を確認するために、集団下校をしていました。今週からは、それぞれ下校いたします。玄関で「さようなら」と大きな声であいさつして元気よく帰っていきます。今日いただいたお花をかかえて元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お花をいただきました。アルストロメリアの産地は長野県

 鶴見区にある大阪鶴見フラワーセンター(ブロッサム)から、毎年、お花を贈呈していただいています。「どんなお花でも花を咲かせるために、がんばって生きています。生き物である花を通じて、命の大切さを感じとってほしい」という願いで贈呈されています。
 いただいたお花は、アルストロメリア 彼岸花科 スウェーデンの植物学者さんの名前にちなんでつけられた花名です。南アメリカ地方に多く分布しており、別名「百合水仙」、花言葉は「やわらかな気配り」「人の気持ちを引き立てる」です。産地は長野県南部の上伊那郡です。大事にご家庭でも飾ってあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数がむずかしくなってきたよ!しっかり考えよう

 3年生の算数では、□を使った掛け算の勉強がはじまりました。2年生のときにしっかり九九が身についていないと答えられませんね。もう一度九九もしっかり覚えて身についているか、復習も大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31