3.11 水 13:25 子どもは風の子 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動遊びをする子どもは血行がよくなり、体の調子がどんどん上がっていきます。 体も温まり、教室に帰ってからも寒さ知らずです。 3.11 水 13:20 子どもは風の子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒い日でも、子どもは元気いっぱいです。 多くの子どもたちが、それぞれに運動遊びを楽しんでいました。 3.11 水 12:50 小学校給食最後のカレーライス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学して以来、何十回と出てきた給食のカレーライス。 いろいろなカレーライスが出てきました。 この時期、6年生にとっては、何でも「小学校生活最後の・・・」となります。 最後のカレーライスはいかがでしたか? 3.11 水 12:30 今日の給食はカレーライス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度の給食では、最後のカレーライスとなりました。 献立は、ポークカレーライス、グリーンサラダ、プチトマト、牛乳です。 ポークカレーライスの人参は、星型のラッキー人参でした。 ごちそうさまでした。 3.11 水 11:00 バタフライガーデン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 枯れていた花や雑草を抜きました。 きれいになったバタフライガーデンを2年生に引き継ぎます。 2年生は、後日花苗を植えて、3年生の理科学習の観察を主に1年間バタフライガーデンのお世話をします。 いろいろな世話をしながら学ぶことは多いと思います。 |