5/30 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月30日(金)今日のこんだて
 かやくご飯、みそ汁、まっ茶ういろう、牛乳
 565kcal

【まっ茶ういろう】
 上新粉と砂糖、まっ茶と水を混ぜ合わせて蒸して作ります。
 甘さの中にお茶のほろにがさあるういろうです。

5/30 2年生が校区たんけんをしました。(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ケアハウス金のすず」では、最後に中も見せていただきました。職員の方にあいさつをして、学校へ戻ってきました。
 今日は、とっても暑かったので、学校についた時みんなヘロヘロでしたが、2年生の子供たちは、かしこく見学できました。
 「しっかりお話をきいてきましたか?」「はーい。」 
よく学習できましたね。
 

5/30 2年生が校区たんけんをしました。(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2つ目にお話を聞く所は、南巽駅です。地下鉄南巽駅で働いている駅員さんの人数や、駅が空いている時間帯、1日に何本ぐらいの電車が走っているのかなど、たくさんのことを教えていただきました。駅員さんに、きちんと挨拶をして、次の訪問先へ。
 最後は、「ケアハウス金のすず」です。ここでも、ケアハウスの仕事内容や、ここに来ている人の過ごし方などを、ていねいに教えていただきました。

5/30 2年生が校区たんけんをしました (その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目、2年生が生活科の学習で、巽南の町をたんけんしました。
 学校を出て、まず郵便局へ。郵便局の仕事を説明してもらって、中もぐるっと見せていただきました。みんな、郵便局の方のお話を真剣にきいていました。
 そのあと、巽神社で、ちょっと休憩。次は、駅へ向かいます。

5/28 耳鼻科検診(全学年)

1年生から6年生の順に耳鼻科検診がありました。耳鼻科医の星野先生に診ていただきました。どの子もお行儀よく、しっかりと検診を受けていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式の準備