〇気温の高い日が続いています。熱中症防止のため「黄帽子や赤白帽子の着用」と子どもたちに多めのお茶を持たせていただきますようよろしくお願いいたします。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 
TOP

本日は運動会です

本日、9月28日(日) 予定通り平成26年度運動会を開催いたします。
開会式は午前9時からです。
 なお、南門は7時30分に開門いたします。自転車で来られる場合は、鞍作公園のグランド内に止めていただきますようよろしくお願いいたします。
 ご観覧の際には、他の皆様のご迷惑にならないようよろしくお願いいたします。

心にのこる運動会を

画像1 画像1
 9月28日(日)は運動会です。今まで頑張ってきた成果を発表するときでもあります。今年は本校創立70周年であり、それにちなんだ取り組みも計画しています。
 現時点の予報では、当日の天候は心配ないようですが、雨の場合は午前前7時の時点で決定し、このホームページや「はなまる通信」でお知らせします。
 各学年とも学年だよりなどを配付して、お子さんの演技するおおよその場所などをお知らせしています。ビデオ撮影等は、周囲の方々の迷惑にならないようご配慮をお願いいたします。
 なお、当日の南門の開門は今年から7時30分としました。ご協力をお願いいたします。鞍作公園への駐輪や、観覧時のマナーにつきましてもご理解とご協力をお願いいたします。

学校選択制にむけて

画像1 画像1
 平野区では、平成27年度から学校選択制が実施され、来年度から小学1年生と、中学1年生については、通学する学校を選択できるようになります。
 選択制にむけての学校公開を本校では2回行う予定です。1回目は、9月28日(日)の運動会の日に行います。8時30分から15時の設定で実施しますので、学校公開に来校された方は、玄関で、名簿にご記名をお願いいたします。2回目の公開授業は10月18日(土)の土曜授業の日を予定しております。
 また、18日には学校説明会も行う予定です。

入場行進曲は「オリンピックマーチ」

画像1 画像1
 運動会にむけて、学校全体での練習もスタートしました。18日(木)は校歌と運動会の歌の練習をしました。上の写真はそのときのようすです。
 19日(金)は開会式とラジオ体操などの練習をしました。入場行進のときの行進曲は1964年の東京オリンピックのときに作られた「オリンピックマーチ」です。全体練習は22日(月)と24日(水)にも行う予定です。自分の並ぶ位置などをしっかり覚えるとともに、元気よく行進し、歌い、体操をしていきましょう。
 なお、19日(金)に全校児童に運動会のプログラムを配付しました。

練習にも力が入ってきました

画像1 画像1
運動会の応援団の練習を、17日(水)から運動場で始めました。応援団は5年生・6年生の各クラスそれぞれ赤組・白組3人ずつ合計36名で編成されており、8日(月)から講堂で練習をしていました。
 運動場全体に響き渡る大きい声を出して、一糸乱れぬ動きをするのはとても難しいことですが、子どもたちは熱心に練習し、日に日に上達してきています。
 運動会全体を盛り上げる、素晴らしい応援合戦が期待できます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備