大阪市立津守小学校、大阪市立津守幼稚園は、3月末をもって閉校・閉園となります。これまで多くのみなさまに、ご支援いただき誠にありがとうございました。

津守小学校の春

3月31日が近づく津守小学校の春の風景です。
向月の池の桜、正門の桜、校庭のチューリップが、今年も咲きました。でも・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 児童登校最終日 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
ピロティーに移動して、ありがとうつもり手形の除幕式を行いました。そして、教職員、卒業生、保護者、地域のみなさん、幼稚園の教職員がつくる花道を通って子どもたちは津守小学校をあとにしました。

3月24日 児童登校最終日 その3

教職員は、全員が異動となるので一人一人がお別れのことばを言いました。
校歌を歌うのもこれが最後となりました。地域や保護者のみなさんのサプライズプレゼントで「仰げば尊し」の歌のプレゼントをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 児童登校最終日 その2

3時間目は、ありがとうつもり集会を行いました。まず、児童、教職員、保護者、地域の方すべてが参加して、じゃんけん列車を行いました。津守らしいなごやかなふんいきのなかで、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 児童登校最終日 その1

3月24日は、児童が登校する最終日でした。1時間目に修了式を行い、まず、皆勤賞の表彰がありました。
3学期に欠席なし、遅刻なしの児童は30名以上にのぼりました。
次に1年生と5年生の代表児童が思い出を発表しました。
そして、春休みのくらしについて、人気劇団「劇団つもり」による小芝居がありました。
劇を見ながら、正しいルールについて子どもたちは楽しく学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

運営に関する計画

つもりだより

津守メモリアル

夏のたより

校園長室だより

津守幼稚園だより

閉校閉園関係

加算配布分計画