音楽部 スプリングコンサート

 3月21日(土・祝)、大勢の方にお越しいただき毎年1回この時期に開催している、音楽部によるスプリングコンサートが開催されました。毎年、卒業生も駆けつけて、一緒になっての吹奏楽と合唱です。日々、遅くまで練習に取り組んできた成果が発揮され、聴衆のかたがたに感動を与える、素晴らしい音楽会になりました。アンコールでは会場も一体となった歌声が体育館全体に響き渡り、幕となりました。
 お越しくださった方々、ありがとうございました。今後ともご声援いただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春です。

 3月20日(金)現在11時38分。室温はエアコンの暖房なしで22度です。ずいぶん暖かくなってきました。池のほとりの梅が咲きほころんでいます。間もなく次は、桜です。
画像1 画像1

2年生 百人一首大会

 3月19日(木)、3・4限目に行われました。本来は今日マラソン大会のはずでしたが、インフルエンザおよび雨天のためマラソン大会は中止になり、2年生では過日これもインフルエンザのために中止にしていた百人一首大会を急遽復活、格技室で熱戦が繰り広げられました。結果は、…

 優勝  2年2組(一人平均16枚獲得)
 2位   2年1組(一人平均14枚獲得)

 個人の部では男子のトップは、115枚の獲得
         女子のトップは、 68枚の獲得

でした。

マラソン大会中止!

 雨で明日の3月19日(木)に延期になったマラソン大会ですが、今度はインフルエンザの再流行で、1年生で2クラスが学級休業になりましたこともあり、また、天気予報では明日も雨模様ということで、またまた、できそうにありません。よって今年度は残念ながら中止といたします。
 一番古くからいる先生が、「雨で延期も中止も初めて」だそうです。次回は1年後になりますが、できることを祈っています。
 2年生は急遽、明日の3・4限、これも前回の流行のときに中止にした「百人一首大会」を復活、実施します。1年生は教科の授業が組まれています。忘れ物のないように準備してください。

絵本の読み語り

 3月18日(水)、1年生4回目です。そして最終です。
 ボランティアの方が1年生の皆さんに伝えたい、聞かせたい話を選んでくださいました。

 1組 「ひらめきの建築家ガウディ」 作 レイ・ロドリゲス
 2組 「きみのかみさま」 作 西原理恵子
    「おとうさんとおかあさんのけんか」 作 西原理恵子
 3組 「あたまにつまった石ころが」 作 キャロル・オーティス・スト
 4組 「デディベアとどうぶつたち」 作 ミヒャエル・エンデ
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式9:30、入学式準備10:30
4/2 入学式(受付9:00、開式10:00)