2月16日(月) 公立前期出願

 午後から、3年生は出願です。願書の点検をし、日付を記入。そろって校門を後にしました。合格の番号をもらってくることを思わずその後ろ姿に願いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

樹木の散髪

 2月16日(月)、今日は朝から非常に良い天気で、日向は暖かく、校内の樹木も元気です。少し伸び放題になっているところを、朝から園芸事務所から4名の方が来てくださり高い木のよじ登り、選定作業をしてくださっています。
 高い梯子をかけて、またさらに木のてっぺん近くまで登っての作業風景です。おけがのないようにと願っています。
画像1 画像1

1・2年 授業参観

 2月13日(金)、5限は授業参観でした。1年生は教室で「1年間を振り返って」各自が保護者の前で、発表・報告をしました。
 2年生は体育館で、高校取材の報告会を保護者も参加のうえしましたが、持ち時間を各グループが少しづつではありますが、オーバーしたので、予定の終了時間をかなりすぎて終了しました。
 (上2枚の写真は1年生の様子です。下の写真は2年生の報告会です。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月9日(月) さむっ!

 今日は良い天気ですが、朝方は0度。10時30分現在、職員室前廊下の寒暖計は4度です。(上の写真) 運動場は凍てついていましたが、一部溶け始めて、べちゃべちゃの状態になってきています。(下の写真、見えますか?)
 明日は3年生、私学入試です。風邪を引かぬよう、暖かくして、明日に備えてください。
 インフルエンザは特に1年生に集中して発生していますが、広がりはないようです。A型が当初あったのですが今は、B型のインフルエンザが発症しています。
 「手洗い、うがい、睡眠」3年生にうつさないように、気を付けましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会 2月6日(金)

 4月に入学予定の多くの保護者がお越しになりました。新入生は、今のところ4クラスでスタートします。教務関係、事務室、特別支援学級、生活指導、そして、給食弁当について、説明しましたが、聞き漏らしたり、その後質問があったりすれば、どうぞお電話で構いませんので、お聞きください。
 入学式は4月2日(木)です。ご入学をお待ちしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式9:30、入学式準備10:30
4/2 入学式(受付9:00、開式10:00)