学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」
TOP

脚下照顧って何?

画像1 画像1
お寺の玄関やお手洗いなどでよく見かける「脚下照顧」(きゃっかしょうこ)
「はきものをそろえましょう」と書かれています。
足下を顧みること、すなわちわが身やわが心を振り返ろうというのが真意だそうです。
学校のトイレのスリッパも生徒たちの心の様子がよく表れます。
今日は心の乱れはないようですね。

感性をみがいて

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の近くに都島区毛馬町が生誕の地である蕪村の句碑があります。
1年生は、行事ごとに和歌や短歌をつくり、感性をみがいています。

         斧おれて
           香におどろくや
             冬木立    
                  与謝蕪村

 (表面が枯れているような木を斧で切ると木の中は生命活動をしていたのだよ)

身近に起こる些細なできごとや自然現象にも感動できる人になりますように

食材の、大根、人参、蓮根、薩摩芋は・・・

3学期の給食が始まりました。
今日の献立に使われている主な食材には共通点があります。それは『土』の中から収穫された野菜であるということです。
冬が旬である根菜類は、たくさんのミネラルを含んでいます。
残さず食べてくれたかな。

画像1 画像1

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ

 七草粥を食べ無病息災を願う今日、学校では始業式が行われました。
3学期は、子どもたちにとっても、1年のまとめの学期です。
これから大寒に向かう最も寒い時期ですが、健康に気をつけて頑張ってほしいものです。

画像1 画像1

平成27年  元気あふれるスタートダッシュ!!

 新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
 寒波で始まった平成27年。
今日5日は、仕事始めや初競り。正月休みを終えて社会全体が本格的に動き始めました。学校も、冬晴れの下、早朝から元気な生徒たちの姿で溢れています。

 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31