急激な気温変化に注意をしましょう。落雷、熱中症にも注意してください。
TOP

10月29日(水) 3年合唱コンクール

画像1 画像1
 合唱コンクール最終日
 
 5、6限に、体育館で3年生の合唱コンクールを実施しました。
 さすが、三年生、どのクラスも素晴らしい歌声を響かせました。
文化祭に出場ができる上位2クラスを目指してどのクラスも真剣に取り組みました。

  投票の結果、4組が金賞で、2組が銀賞でした。

  下段:学年の全体合唱も行いました。
画像2 画像2

10月28日(火) 2年合唱コンクール

本日の5、6限に、体育館で2年生の合唱コンクールを実施しました。
文化祭に出場ができる上位2クラスを目指して、どのクラスも素敵な歌声を響かせました。
投票の結果、1組が金賞で、4組が銀賞でした。
たくさんの保護者のみなさんにも観賞していただきました。

画像1 画像1

10月28日(火) 学校給食 新メニュー

 今日の給食は、新メニューの「クリームシチュー」です。
ウインナーと野菜のソテー、だいこんのピクルス、りんご、米飯、牛乳

画像1 画像1

10月27日(月) 1年合唱コンクール

 文化祭出場をめざして、1年生の合唱コンクールが午後行われました。どのクラスも素敵な歌声を響かせ、投票結果は、2組が金賞で1組が銀賞でした。たくさんの保護者のみなさんにも楽しんでいただきました。
画像1 画像1

10月25日(土) 懸垂幕昇降装置が設置されました!

 本日、懸垂幕昇降装置が設置されました。
 
 以前は、4階の1年生の教室の手すりから、2階の職員室の手すりの間で懸垂幕を付けていましたが、教室の窓をふさいでいる状態でした。また、台風の接近時などの安全面でも課題がありました。
 
 (1)壁面を使用し、約2メートル高くなり、桜の木とかぶりません。
 (2)教室の窓もふさぐことなく、大正通りから見やすい位置になりました。
 (3)台風の接近に伴う、強風に備えスムーズに昇降することができます。
 (4)風による近隣への騒音(バタバタ音・カチカチ音)にも、配慮した設計に
    なっています。
 
 この装置は、本校の暁光会・ひむがし会のご協力により、設置することができました。本当にありがとうございました。
 
写真
 上段:以前の懸垂幕
 中段:工事中
 下段:完成
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 春季休業
4/3 入学式