急激な気温変化に注意をしましょう。落雷、熱中症にも注意してください。
TOP

3月11日 東日本大震災四周年追悼式

画像1 画像1
 多大なる犠牲者を出した東日本大震災発生から、四年の日を迎えました。今なお、行方不明の方、避難生活を余儀なくされている方もたくさんおられます。
苦難を乗り越えながら、東北は総力をあげて、復興への道を歩みだしています。
そして、震災の教訓を後世に伝えていこうと取組みが進められています。

 本校においても、何とか支援の力を継続し、さらに、地震や津波の教訓を活かさねばなりません。

 2時45分 学校長の全校放送による弔意表明
 2時46分 黙とう

卒業式の予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月11日(水)2・3時限目に、明日の卒業式に向け、卒業式の予行を行いました。
みんな、とても真剣に取り組みました。

暁光会(同窓会)入会式

平成27年3月11日(水) 午前9:00〜 体育館

 卒業式の前日、3年生は体育館で同窓会への入会式を行いました。
暁光会(同窓会)の会長 水谷清晴様からの挨拶がありました。

写真は、その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 5S活動 継続中

画像1 画像1
画像2 画像2
平成27年3月10日(火) 早朝の正門付近

昨年7月に3年生の学級委員長「5S活動」を紹介しましたが、

現在、1・2年生の生徒会役員や生徒議会のメンバーまで広がりを見せています。

写真は、今年度最後の朝の清掃活動の様子です。

5S活動とは…??
 整理・整頓・清掃・清潔と「精一杯」です!

卒業式前、今年度最後の全校集会

 平成27年3月9日(月) 運動場
 雨が少し気になりましたが、3学年がそろっての、今年度最後の全校集会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 春季休業
4/3 入学式