☆★☆ 1学期の終業式は7月19日(金)です【熱中症の予防に努めましょう】こまめに水分補給するなど 熱中症の予防に努め 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

耳鼻科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、校医の白石 孝之先生による、耳鼻科検診でした。
3年生の1・2組と2年生の全クラスが検診を受けました。
保健委員も、クラスメートを誘導したり、白石先生に器具を渡したりと一生懸命、お仕事を頑張りました。
来週は、3年生の3・4組と1年生が検診を受けます。

最初の常置委員会 1

4月14日(火)の全校集会で、前期の学級役員の認証式があり、その放課後には、今年度最初の常置委員会が行われました。

それぞれの委員会で、今後活動していくにあたっての、役割と責任を確認し、それぞれが自覚を持って、活動していくことが確認されました。

生徒自治による活動が、さらに東中をよくしていくことにつながります。
生徒会役員・学級役員の皆さん、しっかり頑張っていきましょう!!

※ 生徒会 1年学級代表 風紀委員の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最初の常置委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※ 図書委員会 美化委員会 文化委員会の様子です。

最初の常置委員会 3

※ 保健委員会 体育委員会 放送委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東中百景 65 可愛い花々

学校支援ボランティアの松本さんが、事務室、校長室、職員室前の下駄箱の台の上に、可愛い花々を生けてくれています。

生徒・教職員はもちろん、来校者の皆さんの心を和ませてくれています。
花々を観て、可愛い、美しいと素直に思える、そんな優しい心を持った東中生になってもらいたいです。

こうして東中は、地域の方々やOB・OGの方々にいつも支えられていることに、感謝の気持ちを忘れてはいけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

行事予定表

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

運営に関する計画

学校関係者評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査