1年 はじめての給食当番

今日からは、自分たちで運びます。食器が一番重いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おひさま にこにこ  1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とっても明るいお日様ができました。しっかりとパスでぬり込めました。

ひらがなの学習 1年生

正しい書き順を覚えながら、一字一字ていねいに書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数の学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵とブロックを使って、数の学習をしています。

さらば、ぎょう虫検査

本日、ぎょう虫検査のセロファンを配りました。検査するのは明日とあさっての朝、起きてすぐです。

ぎょう虫がほとんどいなくなったこともあり、この検査は(座高測定と同様)今年度で最後になります。
でも、ご家庭で無農薬野菜などを使われている場合などに、たまに見つかることがあります。

皆さんも経験のある「ぎょう虫検査」、今回が最後の「ぺったん」です。(時代の流れを感じますねぇ。)

あさって提出日には忘れずに持ってきましょう。



画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30